こんばんは。
熊本クレソン・熊本パクチーを育てている、ユカリです(*^-^*)
熊本は雨が朝まで降っていて、涼しい朝でした。
しかし
日中は晴れて、暑い一日となりました💦
6月となり明日で1週間経過しますが、まだ九州には梅雨はおとずれていません。
今年は、いつごろ梅雨入りするのかな~と気になっています。
さて今日はこのお話しです。
梅といえば「いい塩梅」
塩梅の語源
「塩梅」の語源は調味料にあります。「塩梅」は本来「えんばい」と読み、「塩と梅酢を混ぜた調味料」を意味していました。塩加減が絶妙であったため「味つけの具合がいい」という意味でも使用されており、「具合がいい」という意味から「按排(あんばい)」と混同されるようになります。
「塩梅」と「按排」が混ざった結果、「塩梅(あんばい)」が「物事の具合や様子」という意味で使われるようになったのです。
日本語表現より
「塩梅」と「按排」が混ざった結果、「塩梅」が「物事の具合や様子」という意味で使われるようになったのか
(。 ・д・)-д-)ふむふむ、なるほど~
確かに梅干しの塩加減は絶妙ですね✨
そう
梅と塩が「いい塩梅」( *´艸`*)
6月4日に作成したのでこれは2日目のものです。
梅酢がたくさん出てきました。
そしていい香り~♬
梅にカビが付かないように、観察をして梅酢を全体にいきわたらせるのが私の日課です。
いつごろ食べることができるかな~。楽しみです(*^-^*)
しっかり漬かった梅
これは昨年作成したものです。
昨年の夏は雨が多くて梅を干すことができなかったので
正確に言うと
「梅漬け」です。
しっかりと漬かっていて、「いい塩梅」(*^▽^*)
特に今汗をかく季節なので、塩分補給にぴったりです‼
今年は、梅を干したいな~と思っています。
梅仕事をしながら
いい塩梅って、いい言葉だな~と思いました。
日常生活も仕事も、いい塩梅で進むように計画するぞ٩(๑•o•๑)و⁎∗
言葉の語源は、おもしろいなーと思うユカリでした♬
そのころ たまちゃんは
たまちゃんのいい塩梅ฅ^•ﻌ•^ฅ♡
ベッドに寝ていたひろあきさんの膝の角度が、たまちゃんにいい塩梅だったようです(*´艸`*)
ぴったり添い寝
可愛い♡
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日も一日お疲れさまでした。ゆっくり休まれてくださいね☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬