
今朝のクレソンの様子は、
本日のクレソンの様子。
どうしても水の流れが良い手前のクレソンの成長が早いです。
奥のクレソンとほぼ同時期に定植していますが、
手前のクレソンはより大きく水面から高く成長しています。

1ヶ月で大きくなりました!
ここでクレソンの成長を振り返ってみます。
左の写真は9月23日のクレソン定植直後の様子。
右の写真は本日9月26日のクレソン畑の様子です。


1ヶ月で大きくなったなー
夏場はなかなか育たなかったクレソンですが、
気温がさがった9月下旬以降は成長が早いです。
いいクレソンが育っているんです(*^-^*)
最近クレソンサラダをよく食べていますが、
新しいクレソンなので食べやすくてサラダにぴったりなクレソンが育っています。
続々クレソン定植中です。
クレソンの定植も着々と進んでいます。
クレソンの定植は、水面にクレソンの茎や株を置いていくんですが、
定植した翌日には水面から立ち上がって順調に根付いていっています。



まとめ
10月もスーパーエルニーニョ現象で高温が続くという報道を聴いていたので心配していましたが、
例年通りに気温も下がり、
クレソンの定植も順調に進んでいます。
1ヶ月程度の期間で、定植してから収穫までできるようになり始めています。
食べチョクのクレソンの出荷も少しずつ再開しています。
七花ファームのクレソンをよろしくねー