
こんにちは。
今日の熊本は、気持ちの良い晴天でした☼
なんと最高気温、27度Σ(ОД○*)
どうりで暑いと思った( ; -᷄ ω-᷅)๑💦
今日は気温の話ではなくて、こちら
梅の実

よーく見ると、梅の実がついてますね(*^_^*)
ほらっ

先日、小さな梅の実がついているなと思っていると・・・
梅の実、こんなに大きくなっていました!!
梅の実は毎年あたりまえにつくものだと思っていました。
しかし
去年は梅の実が少なく、どうしてかな~と思っていました。
梅の実がたくさんできた年の翌年は少ないとか・・・
聞いたりしますが
色んな原因が関係しているようです。
ちなみに たけのこは
「竹の性質」によれば、竹は3~4年目の地下茎が最もたけのこを産み、5年目を過ぎると減少し、豊作(表年)と凶作(裏年)がおおむね隔年にあらわれ、たけのこの発生量に差が生じるとのことです。
林野庁の公式サイト
表年と裏年がだいたい交互にあるって聞きます。
梅にも表年と裏年があるのかな??
なにはともあれ、梅の実たくさんついてほしいです!!
今年は「梅干し」と「梅酒」作りたいな(*^▽^*)
山の上から見た
一日の終わりを告げるような景色

今日も一日お疲れ様でした(^O^)
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日があなたにとって素敵な一日となりますよう心から願っています☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」