
おはようございます
急に寒くなってきた今日
猫たちはこたつが大好きです(´艸`*)
ふとこたつの中を見ると
たまちゃん、ゆきちゃん、くるみちゃんが集合していました
ばらばらにいることが多いので集まっているのは珍しいなーと思いました
とっても暖かそう(*´▽`*)
あれっ?
くるみちゃんの上にゆきちゃんの足が乗ってる(゚д゚)!
重くないのかな~
そして、両脇のお姉ちゃん猫たちがウインクしています(^_-)-☆

猫たちを見ていて
ふと疑問に思いました
こたつにいつも入っているように見えて
太陽が出て縁側がぽかぽかしているときはみんな縁側に出てきています
猫ってどうやって温度を感じるのかな?
調べてみると
体温調節のためにポイントとなるのが鼻です。猫は、鼻から吸った空気の温度を鼻の中で感知する動物です。それは、1℃以下の差もわかるほど非常に高い精度であるといわれています。
引用:Petioより
この敏感な鼻により、暑さ寒さを感じ取り、暑ければ涼しい場所へ寒ければ暖かい場所へとすぐに移動して体温調節を行います。
猫は、鼻から吸った空気の温度を鼻の中で感知するのですね
1℃以下の差もわかるってすごい‼
だから
一番気持ちがいい場所にいるんですね~
さすが猫さん(´艸`*)
避妊手術後のくるみちゃんは時折り縁側にもいますが
こたつでぬくぬくしていることが多いです
カメラ目線なくるみちゃん、可愛い♡

猫たちが脱水症や低温やけどをしないように気をつけていきます
最後は
私の膝の上でくつろぐ くるみちゃん♡
やっぱり傷を保護する洋服がタートルネックに見えます👀
可愛らしい(´艸`*)

今日は「猫の鼻って?」のお話しでした
猫の鼻ってすごいんだなーって思いました
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬