【レシピあり】芽生えの季節 秋【2021年】

summer has gone and autumn has arrived.

夏が去り、秋がきました。

涼しくなって秋野菜・冬野菜の芽吹きの時期を七花ファームは迎えております。

まずはホウレンソウ。

今回は土壌処理剤なしで発芽にチャレンジです。

すでに雑草が芽吹いてきています( ̄▽ ̄;)

つづいてはコマツナ。

ホウレンソウと同時に種をまいてみました。

コマツナの方が先に本葉になっていますね。

先日イノシシがちょっかいをだしたねぎですが、

イノシシのいたずらも何のその、しっかり芽吹いてくれました!

最後にクレソンが元気になってきました。

涼しくなってきてからぐんぐん大きくなっています。

冬野菜とは

秋の芽吹きのシーズンに活躍する野菜は冬野菜です。

  冬に旬を迎える野菜って?

白菜、ほうれん草、大根といった、冬に旬を迎える野菜たち。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いこと。食べたときに、冬野菜は甘くておいしいと感じるのはこのためです。また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む野菜は、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるといわれています。いいことづくしの冬野菜、煮物や鍋など、体が芯から温まる料理に使って、寒い冬を乗り切りましょう。

引用元:農林水産省 「冬に旬を迎える野菜って?

急に寒くなってきた最近の気候ですので、

冬野菜をたくさん入れた鍋何てどうですか?

おススメは「常夜鍋」。

常夜鍋 レシピ

毎日でも食べても飽きないからその名前がついたという料理。

作り方も毎日作ってもいいなーというくらい簡単。

材料(4人分)
ほうれん草 300g(1.5束)
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
昆布ダシ 1200ml
酒 大さじ3
ポン酢 適量
引用元:【相葉マナブ】旬の産地ごはん ほうれん草編「常夜鍋」(2019/1/13)
作り方下ごしらえ]ほうれん草:根元に切り込みを入れ、流水で土を落とす。
1.ほうれん草をさっとお湯にくぐらせ、アク抜きをする。
2.2等分に切る(根も使う)
3.土鍋に昆布だし・酒を入れ、中火でひと煮立ちさせる。
4.豚肉を加え、ほうれん草の葉の部分を入れる。
5.ポン酢をつけて食べる。
引用元:【相葉マナブ】旬の産地ごはん ほうれん草編「常夜鍋」(2019/1/13)

豆腐を入れるバージョンも好きなヒロアキです。

いかがですかー

まとめ

今日は秋野菜の芽生えラッシュを報告しました。

そろそろ温かい鍋や汁ものが恋しい時期になってきましたねー

気温の変化の激しい時期です。

あなたも体調崩さないようにご自愛ください。