稲も育っています
稲は、温度が高くても元気に育ちますね。
最近は曇りがちで最高気温は35℃を下回っていますが、
湿度が高くて過ごしづらい日々が続いています。
これから1か月、暑さに負けずに成長をつづけていく稲って強いですねー
猫の健康チェック
さてさて、たまちゃん大きくなってきました。
育ったおかげか、夏の暑さは去年子猫だった頃よりつらそうにしています。
人間も猫も体調の変化を早期発見・早期治療が大事。
今日は、猫の日々の健康チェックポイントについて。
健康チェックを毎日の日課に ~体の部位別健康チェック~
耳
□耳の中が汚れている
□くさい
□頭をしきりにふる
□かゆがる
目
□目ヤニが大量に出る
□涙が出る
□じゅうけつしたり、白く濁ったりしている
□かゆがる
鼻
□起きているとき鼻がかわいている
□鼻水が出る
□鼻血がでる
□くしゃみをする
口
□よだれがでる
□口臭がする
口口の中に斑点などがある
□歯がぐらぐらしている
皮膚
□かゆがる
□脱毛している
□体をしきりになめる
□できものがある
引用元:しあわせな子猫の育て方 頁165
以前いたミーがなったんですが、猫は耳が化膿して頭が傾くことが起こりやすいそうです。
首が傾いているなーと思ったら、耳が腫れていました。
動物病院へ連れて行くとあっという間になおりますよー
参考になるかも?!馬の健康チェックポイント
同じ哺乳類、手元の畜産専門書からもヒントになる知識があります。
ウマの健康チェックポイントについて
肉体的な健康状態を知るためのひとつの手段として、生理学的基準を知っておくとよい。特別な機器によらなくても、日常のウマとの接触によって異常は見分けられるものである。
外観
まずは顔や外貌をみて、いつもと変わったところがないかを観察することが第一である。普段からさまざまな視点で馬を注意深く見ているかが見分ける際に重要になってくる。目つき、耳の反応、口の動き、息遣い、咳、鼻水、飼い葉や水が減っていない、毛艶や体のよごれ、元気なく頭を垂れている。横臥を好む、肢を浮かせる、外傷がある、晴れている、以上に発汗している、いつもの癖がない、など気がつく点は多いであろう。
目
目には光沢があり、”つぶらな瞳”という形容が、まさに馬の目にふさわしい言葉である。馬は視野が広く形態変化を伴う動きに敏感に反応し、性格によりその程度に差がある。したがって、ココの反応を日常からつかんでおくことは大切である。動きや反応が鈍く、まぶたがしっかり開いていない時や流涙、眼脂など異常を認める場合は注意が必要である。
何が異常で何が正常かを見極めるためには日ごろから常に馬を観察しておくことがもっとも大切である
引用元;馬の医学書 202頁
コツとしては、じっくり見るというよりも作業をしながら横目で確認する意識。
猫もじっと見るより、見てないようで見ているという感じで見ていると、フッと気になる仕草が目に留まると思います。
じっくり見てると警戒されますからね…
まとめ
猫も馬も、豚もウシも、日々の観察が大事なのは一緒ですね。
ポイントをまとめると
●肉体的な健康状態を知るためのひとつの手段として、生理学的基準を知っておくとよい。特別な機器によらなくても、日常のウマとの接触によって異常は見分けられるものである。
●何が異常で何が正常かを見極めるためには日ごろから常に馬を観察しておくことがもっとも大切である。
●チェックするポイントは、
□目ヤニが大量に出る
□起きているとき鼻がかわいている
□鼻水が出る
□体をしきりになめる
が特に注意するポイントと思う。