クレソンシフォンケーキ作り再チャレンジ‼

こんにちは

天気予報の通り、お天気がくずれている熊本です☔

昨日はまとまった雨が降りました

雨の中の仕事は寒いので 体調管理に努めたいと思います

雨の日は足元もわるくなりますので、あなたも気をつけてくださいね (*^-^*)

今日はこのお話です

クレソンシフォンケーキ作り再チャレンジ!!

はじめて作ったシフォンケーキは、なんとかできました

でも

もっとふわふわに作りたい‼

もっとクレソンの綺麗な緑色を出したい‼

などなど改善点がたくさんありましたので

〝お菓子が大好きで調べ物が得意なひろあきさんに教えてもらいながら 〟

シフォンケーキ作り再チャレンジしました୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨

理想のクレソンシフォンケーキを思い浮かべながらワクワクしながら作りました♬

最近、夢中になっているメレンゲ作り

卵白に砂糖を加えて泡立てたものをメレンゲといいます。メレンゲを焼けばサクサクのお菓子になりますし、ケーキやムースの生地に混ぜるとなめらかな口当たりになります。メレンゲの原料である卵白は水分が多く粘りがあります。卵白をかき混ぜると、空気が混じり、細かい気泡がたくさんできます。表面張力の大きい水ではいくら撹拌しても泡立ちませんが、卵白には表面張力を弱めるタンパク質が含まれているため泡立ちます。卵白の中に空気が入ると、そのまわりのタンパク質がつながり、うすい膜を作り気泡ができます。このタンパク質は空気にふれると、分子の形が変わって固まるため、できた気泡は安定し、その形を維持できます。そのため、よく泡立てるとつぶれにく泡にあり、メレンゲができます。

引用元:著者:佐藤成美 出版者:講談社「おいしさ」の科学 ―素材の秘密・味わいを生み出す技術―

ふわふわのメレンゲは、小さなたくさんの気泡なんですね

はじめはハンドミキサーに慣れなくて、よくメレンゲを飛び散らせていたな…💦

最近は、メレンゲを飛び散らせることなくメレンゲを作ることができるようになりました

ひろあきさんから『卵白は冷やしておく‼』と教えてもらいました。これがポイントだそうです‼

ふわふわメレンゲ(´艸`*)♡

お次は~

今回は作った手順ではなくて前回との比較をしてみました

クレソンのソース作り

クレソンとヨーグルトを

左はフードプロセッサー、右はミキサーにかけました

フードプロセッサーは個体を小さな個体に

ミキサーは個体を液体に変えます

見た目もずいぶん違いますね(。・о・。)

クレソンソースを卵黄と混ぜた後にメレンゲを入れた生地

メレンゲを入れてさっくりと混ぜるのがポイントだそうです

生地の色が違いますね

ミキサーで作ったクレソンソース(右)はピューレ状なので緑色がよく出ています

170度に予熱したオーブンで焼くこと40分🕑

わあっ

ふわふわの違いが一目瞭然ですね\(◎o◎)/!

右の方がシフォンケーキっぽい(*^▽^*)

ケーキの中を見てみると~

理想のクレソンシフォンケーキに近づけた‼

ふわふわで、クレソンの綺麗な緑色が出ました‼

わーい(*´▽`*)

嬉しいな、嬉しいな♬

お味は、どちらも美味しかったです✨

でも

クレソンをミキサーでピューレ状にして作った右のケーキのほうがクレソンの味がしっかりしていました

あなたもぜひお試しくださーい(*^▽^*)

分かりやすいおすすめの作り方です(https://cookpad.com/recipe/3156276

最後に

たまちゃんのことが大好きなゆきちゃん(´艸`*)♡

たまちゃんにぴとってくっついています

可愛すぎます‼

後ろに見えるこたつ布団が開いているところは、猫さんの出入口です(笑)

お知らせです(*^-^*)

KUMAMOTOクレソン・KUMAMOTOドライパクチーは
各種ECサイトで購入いただけます
食べチョク  BASE ポケットマルシェ
 よろしくお願いいたします(^_-)-☆

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

今日があなたにとって素敵な一日となりますよう心から願っています☆

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬