クレソン畑に異変あり。そして手帳活用計画中 公開日:2021年12月27日 クレソン日常生活雑記 クレソン 現在のクレソン畑。 寒さに負けずに成長を続けています。 ガビーン(o|o) 先日定植したクレソンが何かに食べられてるΣ(・□・;) 犯行現場には羽がおちてるんですよね…(;一_一) 無農薬・化学肥料不使用のクレ […] 続きを読む
冬の宝探し✨ 公開日:2021年12月26日 ありがとうクレソンパクチー天気季節猫野菜 こんにちは。 今日の熊本市の最低気温は-1℃でした(@ ̄□ ̄@;)!! ニュースで非常に強い寒気がやってくると繰り返し聞いていました。 畑の野菜たちが心配で、昨晩は夜の間に移動して事務所に泊まりました。 目が覚めると一段 […] 続きを読む
セリについてのイロイロ 公開日:2021年12月24日 クレソン農業野菜雑記 昨日定植したクレソン クレソンの様子が気になっていました。 今朝確認したところ 昨日定植したクレソンは元気にしていました。 ひとまず安心ですね。 明日から寒波がやってくるということで、 クレソンをはじめネギやパクチーなど […] 続きを読む
クレソンの定植 公開日:2021年12月23日 クレソン農業雑記 良いサイズのクレソンが収穫できるようになってきました。 やったね(*’▽’) 収穫できるクレソンだけではなく、 定植用の苗になるクレソンもとれました。 今日はクレソンの定植DAYでしたよー クレソ […] 続きを読む
クレソンと根っこ 公開日:2021年12月22日 クレソン環境制御のための植物生理農業雑記 クレソン収穫中 今日はクレソンの収穫をしてきました。 クレソンが元気になってきて、ボチボチ収穫できるようになってきてます。 冬至の時期なので、日照時間も短いし気温も低いしで イメージしていたよりも成長の勢いは落ちています […] 続きを読む
冬支度にトンネルに挑戦 公開日:2021年12月18日 クレソン学び日常生活農業野菜 今シーズン初の氷点下! 雨が冬をつれてきました。 熊本も今朝は冷え込みが強まって、 パクチーやホウレンソウを栽培しているハウスの中も 氷点下の世界に。 おでんや鍋の美味しい季節になってきたなと実感しているヒロアキです。 […] 続きを読む
朝霧と植物と温度の関係 公開日:2021年12月17日 クレソン環境制御のための植物生理雑記 クレソン畑の朝霧 最近、少しずつクレソンの収穫をしています。 12月も半ばにさしかかり、早朝の気温は1℃だったり2℃だったりする日も珍しくありません。 クレソン畑は水を張った水田ですから、収穫のために田んぼの中に入らなき […] 続きを読む
【レシピあり】パクチー餃子クレソン餃子【つくれぽ】 公開日:2021年12月8日 クレソンつくレポパクチー野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 くれそん餃子・パクチー餃子つくれぽ クレソンもパクチーも餃子にするとおいしいらしい。 そんな話を聞いたのでさっそく作ってみました。 ジャーン 以外に簡単、そしてアッという間にできました。 今日はそんなクレソン餃子パクチー […] 続きを読む
クレソン畑の生きものたち 公開日:2021年12月6日 24節気72候クレソン季節日常生活昆虫雑記 木々も色づき冬景色 「小雪」も今日まで、明日から「大雪」になります。 暦の通りに寒さが日増しに厳しくなってきています。 写真の空も、色づいて木々も季節をあらわしていますね。 そんな冬の訪れつつあるクレソン畑ですが、クレソ […] 続きを読む
栄養豊富なクレソンと葉酸の働き 公開日:2021年12月5日 クレソン野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 最強野菜 クレソン クレソンと検索すると目にするひとこと 「最強野菜 クレソン」 そう、クレソンは栄養が豊富な野菜として知られているんです。 記事によると、 実際、ほとんどの人は、体に良いといわれる野菜や果物を毎日数種 […] 続きを読む