ミシシッピ文化訪問記 公開日:2022年7月17日 日常生活農業雑記 雨が多い今日この頃 思ったよりも雨が多い7月です。 天気予報では、来週7月18日から24日の週も曇りや雨が多い1週間となるそうです。 雨が多くとも、稲は元気に育っているようです。 田植えから半月弱経って稲も大きくなってき […] 続きを読む
鉄が足りない 公開日:2022年7月16日 クレソンパクチー野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 鉄 ”鉄がつくられはじめると、その星の終焉へとつながる。” 星を終わらせる存在鉄。 産業のコメ、鉄。 赤い血潮と言えば、鉄。 (; ・`д・´) 何を言いたいかと言えば、献血に久しぶりに行ったんですが、 予想外にも、鉄分 […] 続きを読む
気温と湿度と水蒸気量がクレソンに与える影響について調べてみた 公開日:2022年7月14日 クレソン天気季節季節環境制御のための植物生理農業野菜 クレソンが苦手な湿度 戻り梅雨といった様相の最近の天気。 雨が降りそうで降らない毎日で、 気温も高く湿度も高い, 不快指数までもが高いここ1週間。 クレソンにもつらい時期のようで、クレソンにも被害が出てきています。 去年 […] 続きを読む
オレガノの特徴と料理の仕方 公開日:2022年7月13日 アメリカ料理&BBQ レシピハーブ農業野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 戻り梅雨 台風4号が去って以降、湿度も気温も高い日々が続いています。 まるで梅雨に戻ったような天気になっています。 天気予報でも「戻り梅雨」という表現をされていますね。 今シーズンは早い時期から太平洋高気圧が勢力を広げ、 […] 続きを読む
カレーを作りたくて、トウガラシを調べた件 公開日:2022年7月12日 ハーブ日常生活農業野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 とうがらし スパイスカレーを作りたいなー と思っております。 作り方は先日のブログに書いたとおり、必要なスパイスは4種類。 ターメリック クミン コリアンダー カイエンペッパー(とうがらし) さらにさらに、ショウガとニン […] 続きを読む
キャブレターって何?? 公開日:2022年7月10日 季節学び猫田植え農業 こんばんは。 私は、一日の終わりに見上げる空が大好きです♡ 夕焼けと木々のシルエットの癒し( *´艸`*) そうです 最近学んだこと((φ(・д・。)ホォホォ 田植えが終わった6月下旬のこと 義父が「ひろあきに伝えとけ。 […] 続きを読む
とうがらしとカレー 公開日:2022年7月6日 ハーブ日常生活農業雑記 台風は通り過ぎたけれど 台風が通りすぎたのに、すっきりしない天気が続きます。 先週までの猛暑から一転、台風の襲来で雨が降って気温が少し落ち着きました。 幸いなことに、今回の台風4号での被害はありませんでした。 暑さはやわ […] 続きを読む
太陽のまわりをまわる植物、月とともに動く動物 公開日:2022年7月3日 季節日常生活畜産のはなし農業野菜雑記 暑い… 抜けるような青空とギラギラした日差し。 昨日までのうだるような暑さもつらいものですが、 台風が近づいている影響で高い湿度と高温が続いた今日もなかなかしんどい気候でした。 6月下旬は田植えにかまけていたので、雑草が […] 続きを読む
2022年 夏至 半夏生 公開日:2022年7月2日 24節気72候季節猫農業 こんにちは。 暑さも心配ですが 続いて 台風も気になるユカリです💦 台風4号 進路がはっきりしていないこと 風もですが大雨となる可能性があること 情報をしっかりと把握して動いていきたいと思います。 心配な進路ですね💦 台 […] 続きを読む
太陽のもとで仕事 公開日:2022年7月1日 クレソン天気季節猫農業 おはようございます。 気がつくと今日から7月なのですね。 なんだか6月があっという間に終わったような… 梅雨もあまり雨が降らないまま明けてしまいました。 そして 今日は各所で危険な暑さ!! 今朝の天気図です。 張りだした […] 続きを読む