
「農業」の記事一覧

大きく育ちました(*^-^*)
おはようございます。 先日ひろあきさんがクレソンの旬について書いていました。 クレソンの旬は春ですが 種から育て、気候が適していると冬も旬のように思います。 こんなに小さかったクレソン クレソン 2021 1月 茎から葉 […]

クレソン畑より春の便り
自分の生まれた場所に帰ってくるって健気に感じますよね。例えば鮭のように。例えばカエルのように。 今日はそんなけなげなカエルのお話し。 春の雨後冬な今週の春のパート 今週の天気は「春のち雨のち冬」になるそうです。 季節は大 […]

イノシシと豚のトイレ事情
こんなところで落ち着かないでください。 作業場ハウスの北側はなかなかのぞかない場所です。いわゆる死角って場所ですね。そんなポイントがびっくりする状況になっていました。 少しあたたかくなって歩いてみると… 今日のブログは何 […]

クレソンの旬っていつ?
- 公開日:
クレソンの旬っていつでしょうか? 春が一番成長が早いけれど、秋から冬にかけても旬なんじゃないだろうかと思っているんです。 というのも、「クレソンの旬」とGoogleで検索するとこのように教えてくれます。 クレソンは春が […]

配管が…水抜きを忘れるとこんなことになるとは(;゚Д゚)!
最強寒波の影響がありました。 先日の最強寒波で被害がありました。 こねぎの圃場の土が、水持ちが良いこともあって、冬場はねぎに水を掛ける頻度が月に2~3回くらいに減ります。そのため気づくのに遅れてしまいました。潅水用の給水 […]

草木も凍る日々・・・
こんばんは。 仕事終わって、今家に帰ってきましたー。 無事に仕事が終わってよかったです(^o^) 厳しい寒さが続いていますが、あなたはいかがお過ごしですか?? 私たちのまわりは 草木はもちろんのこと・・・ 環状道路を作っ […]

寒さが厳しいけれど春の便りもちらほらと
新春とは言え寒さが厳しい時期です。しかし春の便りは少しずつ届いています。 霜柱がぎっしり! 今朝は冷えました。熊本市で氷点下3℃、ハウスの温度計では最低気温氷点下5℃を記録していました。新春とは言うけれど、小寒・大寒 […]