
こんばんは
今日もお天気が良く
熊本の最高気温は26度まで上昇しました
朝の気温が11度だったので気温の変化に身体が戸惑ってしまいます💦
そのころ たまちゃんは
太陽のもとでひなたぼっこฅ^•ﻌ•^ฅ♡
縁側で気持ちよさそうにしていました( *´艸`)
可愛い♡

今日はこのお話です
ひろあきさんが
「田んぼにちっちゃなネズミがいるよ。稲刈りの時に何度か見かけたことがある。巣が丸いんだよ」
と話していました。
農業をはじめたときから稲作をしていますが、私は田んぼにネズミがいることをはじめて知りました。
その名は
カヤネズミ

きゃ~、ちっちゃくて可愛い(*^▽^*)
調べると
カヤネズミは、草原に暮らす日本一小さなネズミで良好な水辺や草地の指標生物だそうです。
写真を見たときからいつか会いたいな~と思っていました
稲刈りも後半戦となり、田んぼでひろあきさんのサポートをしていると
畦からぴょーんと何かが飛んできました(。´・ω・)?
田んぼで見かけるカエルにしては大きいな…と思いよく見ると
ちっちゃな茶色いネズミでした
カヤネズミだ‼
と気づき急いで写真を撮ろうとすると、すばしっこく隠れてしまいました
ズームをアップして写真を撮ると
茶色い毛並みが見えますか?

そして午後には
ひろあきさんから「ほらっ、カヤネズミの巣だよ」と
カヤネズミの丸い巣
この丸い巣は球巣というらしいです。
草が丁寧に編まれていてすごいな~と思いました

球巣の中は
ふかふかのベッド
巣を太陽に透かして見るとわずかに光が見える程度
カヤネズミ器用だな✨
巣の外側は丈夫に作られていますが、中はふわふわでした‼

カヤネズミは、土地開発や農業の近代化によって生息環境が急激に減少しているとのことでした。
熊本では「準絶滅危惧・希少一般保護生物」となっているようです。
わかりやすい資料を見つけたのでこちらをご覧くださいませ(https://www.nacsj.or.jp/2017/07/5557/)
私たちが農業を行っている花園にはカヤネズミが住んでいるので、これからも見守っていきたいと思います。
それにしても、ちっちゃくて可愛かったな~♡
花園は、自然豊かなんだなと改めて実感しました(*^▽^*)
お知らせです(*^-^*)
KUMAMOTOクレソン・KUMAMOTOドライパクチーは
各種ECサイトで販売中です‼
食べチョク BASE ポケットマルシェ
よろしくお願いいたします(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日も一日お疲れさまでした。ゆっくり休まれてくださいね☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬