
こんばんは
今日、熊本の最高気温は28.3度(。・о・。)
暑かったです💦
夏が近づいてきていますね。
水分補給を行って、お互い身体を守っていきましょう(*^-^*)
さて
今日はこのお話です。
たまちゃんケージの上で休憩中ฅ^•ﻌ•^ฅ♡
ケージの網目の上に上手に座っていますが、たまちゃん痛くないのかな?
器用だな(*^-^*)
そしてカメラ目線(笑)

昨日に続き、今日は動物病院で学んだことを報告したいと思います。
私たちは4月下旬に一時的に仔猫を保護しました。
たまちゃんと仔猫を見ていたとき
将来、たまちゃんにお友達ができるといいな…と思いました。
動物病院で診察までの待ち時間の間に動物看護師さんに
「二匹目の猫を迎え入れる時、気を付けることはありますか?」
と聞いてみました
二匹目の猫が保護猫の仔猫の場合
「保護猫に、ノミやダニがいる場合は駆除してください。そして、猫エイズや白血病の病気がないか検査したほうがいいです。
猫がお互いに慣れるまでは別々のケージで様子を見てください。避妊や去勢手術も行った方がいいでしょう。」
と言われました。
その話を聞いて、この間は突然たまちゃんのもとへ仔猫たちを連れて行ったことを反省しました。
たまちゃん、驚かせてごめんね💦
仔猫たちを優しく見守ってくれていた、たまちゃんに感謝です。
ノミやダニ、病気、避妊や去勢手術のことも学びました。
もし二匹目の猫を迎え入れる日が来たら
まず動物病院に相談しようと思いました。
猫のこと、まだ知らないことがたくさんあります。
日々学んでいきます(*^-^*)
お世話になっている動物病院があるので安心です。
クレソンに小さなハート♡
大きくなったクレソン
虫に食べられています💦
ハート型♡
見えますか?

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日も一日お疲れさまでした☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬