今日のクレソン
暖かい日が続いていました。
雨の降り方も空気も2月ではない感じをしていました。
自分の感覚だけではなかったようで、
熊本の天気予報士さんのブログでもこのように表現されていました。
春の雨というより…梅雨のような降り方に
21日は怖いほどの雷に
激しい雨が降り、
引用元:RKK 空色日記「空気変わる!3連休は季節逆戻り…」
県内14地点で日降水量が2月の最多記録でした。
初夏のような暖かく湿った空気が流れ込んだため、
雨の降り方も暖かさも記録づくめです!
20日に観測した熊本市の最低気温15.4℃も
「2月としては史上最も高い最低気温」でした。
季節外れの雨と暖かさでクレソンは成長を続けています。
ワサワサと育ってきている今日のクレソン畑でした!
クレソンのおススメの保存方法
今日、このような質問をお客さんからいただきました。
- クレソンはどうやって保存するといいですか?
いろいろなクレソンの保存方法を、これまで七花ファームのクレソンをご購入いただいたお客さんから教えていただきました。
みなさん、いろいろな方法でクレソンが長持ちする方法を研究されています。
クレソンの保存方法としては、
一番長持ちするのはこちらのイラストにあるように、
冷蔵庫の中で水につけてクレソンを保存する方法だと思います。
※こちらの情報は、下のpdfファイルから引用しました。
cressonとはいえ、実際にこの方法を試してみましたが、
水を変え忘れるとカビが生えたり・クレソンが劣化したり、
また茎が曲がりやすかったりと、
取り扱いがムズカシイなーと感じました。
個人的におすすめのクレソンの保存方法は、
クレソンを保存するときは、ビニール袋(食品保存袋・ボードン袋など)で密閉して、冷蔵庫保存をおススメします。この方法だと、気温や季節にもよりますが、だいたい1週間前後は食べごろのままクレソンを保存することができます。
コツとしては、葉っぱがしおれているときは、5分ほど水を張ったボールに浮かせておくとクレソンの元気が戻ります。また、空気にふれるとクレソンが呼吸して悪くなりやすいので、袋の口は閉じて保存してください。
さらに付け加えると、立てて保存していた方がクレソンの茎が曲がりにくいです。
クレソンもタケノコのように風味が大事な食材ですので、
なるべく早く食べてもらえることが一番のおススメです。
野菜の呼吸と保存の関係
クレソンに限らず、葉物野菜は袋の口を閉めて密封している方が長持ちするものが多いです。
その理由は”呼吸”。
詳細は以下に引用します。
食べ物質問箱
Q. 野菜はしなびたり傷んだりしやすいのですが、長持ちさせるコツはありますか?
A. 野菜は、収穫後にもまだ生きています。ですから、呼吸によって体の中に蓄えた栄養分を使ってしまったり、水を蒸散させたりします。このためにだんだん萎おれてくるのです。低温に弱い野菜もありますので一概にはいえないのですが、一般的には低温で保存しますと、呼吸を抑えることができ、野菜は長持ちします。
引用元:農研機構 食べ物質問箱 「食べ物質問箱/野菜を長持ちさせるコツはありますか?」
温度が高い時期の常温保存や袋に入れずに葉物野菜を置いておくと、
呼吸をすることによって、葉っぱの色が変色したり、萎れたりして
あっという間に食べれなくなってしまいます。
少しの工夫で長い期間美味しく葉野菜を楽しむことができるので、
野菜を購入後の保存は工夫が大事ですね。
まとめ
なんだか2月とは思えないくらい暖かいし、
降り方も梅雨のようで、
先日の雨の日は、熊本では雷や激しい雨が降って、
県内14地点で記録的な降水量だったってさ。
そんな記録的な暖かさでクレソンはワサワサと元気に育ってるんだ。
そうそう、クレソンの保存方法についてもおススメの情報があるんだ。
冷蔵庫でビニール袋に密封して保存するのがいいみたいだね。
そうすると1週間前後は美味しいまま保てるらしい。
野菜って呼吸するんだって知ってた?
だから常温保存だとすぐにダメになっちゃうんだってさ。
だから、ちょっとしたコツで長持ちさせることができるんだって。
気をつけて保存すると、野菜の美味しさも長続きするんだよ。