
こんにちは
熊本市は今日もいいお天気です
天気予報を見ると
ゴールデンウィーク最終日は雨が降るようです
お出かけのかたもおられると思いますので
雨があまり降らないことを願います(*^-^*)
眩しい太陽
日中は眩しい太陽に照らされていました

今日はこのお話しです
れんげ草で見つけた生き物
私は、れんげ草が大好きです
淡い赤紫色の小さな花が集まって咲いているれんげ草
繊細な感じがして見ていると心が和みます(*´▽`*)♡
小さな花は7~10個くらい集まっているそうです
きれいな写真を撮ることができて嬉しいです

久住のクレソン畑の畦にたくさん れんげ草が咲いていました
畑の畦が花で縁どられていました
以前は稲作が終わった田んぼに れんげ草を植えて緑肥にしていたそうです
最近は田植えをする時期が早まったりしていることで、田んぼでのれんげ草の栽培は減っているようです
時期を調整することができれば、稲作が終わった田んぼにれんげ草を植えて試してみたい私です
れんげ畑はきれいだろうな~

れんげ草の中のバッタ
れんげ草をズームで撮ろうと近づいてみると
あれっ?何かいる👀
れんげ草の中に小さな小さなバッタを見つけました
れんげもバッタも可愛いなと思って写真を撮っていると
ひろあきさんが「まるでお釈迦様みたいだね」と言っていました
そうだね
れんげの中のバッタは、ハスに乗っておられるお釈迦様みたいで
縁起がいいなと思いました
花に虫がとまっている光景は時折り見かけますが
れんげ草の中のバッタは特別な感じがしました
あなたにもシェアです(*^-^*)

自然の中にはたくさんの発見があります
楽しいな♬
今日は「れんげ草で見つけた生き物」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬