葉ねぎ、青ネギ、九条ネギ
ネギの定植してました。
4本1組にして、せっせせっせと土に埋める一日でした。
この写真だと山奥感出てますね( ̄▽ ̄;)
青ネギとはなに?小ねぎとの違い
葉ネギ、青ネギ、九条ネギ。
名前はいろいろあるけれど、姿はひとつ。
でも見た目はちっちゃいのからおっきいのまで千差万別。
なかなかつかみどころがないですね。
葉ねぎは、九条ネギを用い、主として、近畿以西の暖地で栽培されるねぎの総称で、葉身部分の柔らかさ、香りの良さが特徴である。利用方法も、薬味から鍋物まで幅が広く、用途に応じて、小ねぎから根深ネギ並みのものまでさまざまな形状で出荷されている。
引用元:ネギの安定多収栽培 「葉ネギ」
葉ねぎは、平たく言えば、葉っぱを落とさずに売ってあるネギのことです。
広い意味で言えば、小ねぎも葉ねぎの中のひとつです。
電車で言えば「快速」と「準快速」のような関係。
葉ネギがあって、その後少し特殊な栽培の小ねぎができたような。
そんな関係の葉ねぎをつくってみます。
”ねぎ焼き”どうですか
そんな青ネギ、
煮ても焼いても炒めても美味しいんですが、
一番のおススメはねぎ焼き。
僕ね、ねぎ焼き大好きなんですよ。
そんなわけで、今日はねぎ焼きのレシピをご紹介!
ねぎ焼きの材料(1人分) | |
A細ねぎ(小口切り) | カップ1と1/2(60~80g) |
A小麦粉 | カップ1/2(約60g) |
A水 | 大さじ5 |
A削り節 (小) | 1袋(2.5g) |
A塩 | 1つまみ(小さじ1/6) |
桜えび(乾) | 10g |
Bしょうゆ | 小さじ1 |
Bウスターソース | 小さじ1 |
サラダ油 |
ねぎ焼きの作り方 | |
1 | ボウルにAを入れて粉けがなくなるまで混ぜる。 |
2 | フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を直径20cm弱に広げ、桜えびをまんべんなく散らす。底が焼けたら上下を返し、フライ返しで押さえて薄くする。 |
3 | 生地に火が通ったら上下を返し、Bをかけてフライ返しで表面全体に広げる。再度上下を返して焦がさないようにサッと焼き、器に盛る。 |
こちらは粉から作るレシピですが、
面倒な時は市販のお好み焼き粉で作っても美味しいですよ。
お肉を入れても美味しいのでおすすめです。
まとめ
ということで、今日は葉ねぎを植えてみましたという報告です。
9月の上旬に定植したので、この写真の畑で40 日から60日程かけて育ってもらう予定です。
葉ねぎの成長具合もまたブログで報告していきますね。