食で整える4つのポイント

今朝の朝焼け

今朝はすっきりと晴れない朝でした。

今朝も朝焼けならず。

先週の天気とは打って変わって、少し肌寒い風と気持ちのいい日差しで

素敵な初夏の雰囲気あふれる日でしたねー

食で整える

今日聞いたタメになるお話。

ラジオをなんとなく流していると、「疲労回復のための朝ごはん」という話を聞きました。

最近疲れ気味なので、耳を皿にして聞き入っていました。

内容は、疲れに効く食事。

ラジオの内容をメモしてみました。

まず、疲れに効く食事。豚肉&ネギ。豚肉に多く含まれるビタミンB1は疲労回復に大変効果的です。

さらなる効果を期待して、ネギとニラを豚肉に組み合わせるといいです。

また、焼肉やカツ丼・ウナギなどのスタミナ補給に良いと思われる食事は、高脂肪で胃腸への負担が多いので疲れているときや体調の悪いときは避けたほうが良いそう。

さらに、甘いお菓子だけ、甘いパンだけの食事では疲れが取れません。血糖値の急上昇や急下降を招いて疲れを増やしてしまうのです。甘くないパンや果物などから糖質をとる方が良いです。

ついつい甘いものが食べたくなってしまう精神疲労の時。精神疲労の状態は、身体の中に活性酸素が貯まった状態なんです。そういう時におすすめなのが抗酸化作用のある緑黄色野菜です。ストレスやプレッシャーには緑黄色野菜!と覚えてください。

引用元:5月1日放送 NHK ラジオ第一 マイあさ!疲労回復のための朝ごはん あさおたかこ

ドーナツなんかを食べたときに特に感じるんですが、甘いものを食べると直後に眠くなります。

ゆかりさんと話していると、そういった時は身体の中では血糖値が急上昇と急降下を起こしているジェットコースター状態になってしまうんだそうです。

「脂質」と「糖質」とりたくなりますよね。

動物にとっての栄養素

何気なく使っている「糖質」「脂質」「ビタミン類」など栄養に関するワードを整理しておこうと思います。

動物は、従属栄養生物であり、ほかの生物から有機物などを摂取しなければならない。その有機物は糖質、脂質、タンパク質であり(3大栄養素)、さらにビタミン類、ミネラル類といった微量の栄養素を必要としている。

■糖質 糖質はエネルギー源として使われている。米や小麦などに入っているデンプンが主要な糖質である。

■脂質 脂質も糖質と同じようにエネルギー源として使われる。

■タンパク質 タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されている。それらのアミノ酸のうち9種類はヒトにとって不可欠である。残りの11種はほかのアミノ酸から合成することが十分可能なので、必須とはなっていない。

引用元:実教育出版 生物

まとめ

ストレスやプレッシャーには緑黄色野菜!

精神疲労=活性酸素が身体にたまった状態。

ということが突き刺さりました。

クレソンもパクチーも抗酸化作用の強い緑黄色野菜です。

これはクレソンとパクチーをいっぱい食べなきゃ!と思ったヒロアキでした。