猫の社会化期と猫の行動の特徴 公開日:2022年9月25日 猫雑記 クネクネたまちゃん 暑さがやわらいだお彼岸頃、縁側でたまちゃんが久しぶりにクネクネしていました。 猫があお向けでお腹を見せて身体をくねらせるのは、とても安心した状態だそうです。 つまり、 ご機嫌だったんですね(*R […] 続きを読む
パクチーではなくパクチョイについて 公開日:2022年9月24日 日常生活農業野菜雑記 猫はダンボールが好き 猫はダンボールが大好き。 といわれている通り、 たまちゃんもダンボールが好きです。 ダンボールの外側から、 はたまた、ひっそりとダンボールの中に隠れて、 こちらをじっと見ていることがたびたびあるんで […] 続きを読む
秋分 ~彼岸花~ 公開日:2022年9月23日 24節気72候季節猫 こんにちは 昨日、お湯を沸かしてコーヒーを入れているとき 「熱いっ‼」 あやまって左手にお湯をかけてしまいました(゚Д゚;)‼ 急いで水で冷やしました 今年、ひろあきさんがやけどをしたときに学んだ 思っているよりも長く冷 […] 続きを読む
暑さも彼岸まででした。すみやかに害虫対策を講じなければ 公開日:2022年9月22日 日常生活猫雑記 涼しくなってきて活動的になるのは猫や人間のみならず。 秋の到来を感じると、そろそろノミやダニに気をつけなければいけない時期です。 ここまでのたまちゃんの人生(猫生?)を振り返ってみると、 ノミ・ダニは苦手にしているように思えます。 秋雨が降り続く前にノミ取り薬を手配せねば! ノーベル賞の話題も聞こえてくる時期 ラジオをつけていると、ノーベル賞の話題がチラホラ聞こえてきました。 ノーベル賞の発表ももうすぐなんですね。 ノーベル賞と言えば、身近に感じるのはノミ取り薬など犬・猫の薬でも使われているイベルメクチンが頭をよぎりました。この機会にあらためて調べてみました 続きを読む
台風後のクレソン畑 トラブル発生‼ 公開日:2022年9月21日 クレソン台風猫 こんばんは 台風の後から気温がさがり、すっかり季節が変わったなぁ…と思っているユカリです。 朝晩は、肌寒いと感じるくらいです。 台風対策として、ハウスのビニールを外していたので施設には影響ありませんでした しかし クレソ […] 続きを読む
チャイブの特性と栽培のススメ 公開日:2022年9月20日 ねぎハーブ小ねぎ野菜食べ物 食べ方 栄養 こねぎとチーズのサンド あると便利な小ねぎ。 最近はサンドイッチにも使っています。 トーストしたパンに、マヨとチーズと小ねぎのシンプルなサンドですが、 これはこれで美味しい(*’▽’) 調べてみる […] 続きを読む
大切な手洗い✨ 公開日:2022年9月19日 大切なこと猫 おはようございます 毎日台風のお話しですが ニュースで避難所へ避難してくださいと繰り返し聞いているなかで 気付いたことを書きますね 日常生活でも大切な手洗い 台風や災害時に避難をしたときも、とても大切になると思いました‼ […] 続きを読む
できるときに できることを 公開日:2022年9月18日 台風季節猫 おはようございます 台風14号は九州北部へ今夜から明日朝にかけて一番近づいてくるようです。 九州はすでに、強風域に入っていて風が吹いています。 今回の台風は1991年9月27日に発生した台風19号に似ていて とても心配で […] 続きを読む
大型で猛烈な台風14号 910hPa 公開日:2022年9月17日 台風猫 おはようございます。 熊本は昨日から風が吹いています。 少しづつ台風が近づいているようです。 台風対策で山の上に行くと 厚い雲の中に優しい太陽の光 太陽の光を見てほっとしました(*´▽`*) 大型で猛烈な台風14号 現在 […] 続きを読む
9月は台風が多い… 公開日:2022年9月16日 台風天気猫 こんにちは ラジオを聞いているとどの放送からも 「大型で非常に強い台風14号が…」 と聞こえてきます。 しかもこの台風は三連休中に九州に接近・上陸する見込みとのことです 今日も晴れていつものように暑い日ですが すでに風が […] 続きを読む