2021-2022winter-springねぎ育苗反省会 公開日:2022年4月7日 アウトプット小ねぎ農業 ねぎの定植 今日はネギの定植を行いました。 ペーパーポット&ひっぱりくんでのねぎ栽培に切り替えてはや半年。 難しいところ、 便利なところ、 イロイロ見えるようになってきました。 今日は冬から春のねぎ栽培育苗編を振り返って […] 続きを読む
縁の下の力持ち 公開日:2022年4月6日 季節猫農業 おはようございます。 昨日は、刈払い機を使ってたくさん草刈りをしました💦 疲れて夜は泥のように眠ってしまったユカリです(* ˘ ᵕ ˘*)zzz 刈払い機に慣れるため、短時間でも繰り返し草刈りをしていますが 緊張していて […] 続きを読む
私の好きなこと(*´▽`*)♬ 更新日:2022年4月8日 公開日:2022年4月5日 ありがとう日常生活猫 おはようございます。 お久しぶりのユカリです。 4月となり日中の気温は軽く20度を超えています でも 今朝は寒かったです…💦 熊本の最低気温は4度でしたから 事務所にいますが手がかじかんでいます(o+д+o) 天気予報を […] 続きを読む
ねぎぼうずが畑に顔を出しました。 公開日:2022年4月4日 ねぎ小ねぎ農業雑記 おたまじゃくしも活発に さくらも徐々に葉桜になってきました。 春もどんどん進んでいきますね。 クレソン畑のアカガエルの卵も孵化して、 最近は活発に泳ぎ回っています。 大きいおたまじゃくしから小さなおたまじゃくしまで、 今 […] 続きを読む
パクチーを散らした本格タコスはいかがでしょうか 公開日:2022年4月3日 日常生活猫野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 あたたかくなってくると… ビールが恋しくなる不思議。 テレビを見ているとタコスの紹介が。 あたたかくなってきて、ビールに合う食べ物が無性に食べたくなってきているヒロアキです。 タコス美味しいですね。 ここ10年くらい食べ […] 続きを読む
クレソンとセリの違い 公開日:2022年4月2日 クレソン日常生活雑記 箱カバン入り(=^・^=) 今日のたまちゃん。 カバンの中に侵入していました。 ツボにはまったので見てください(*´ω`*) クレソンとセリの違い 今日は父の手伝いで、久しぶりに成道寺川の下流の方までいってきました。 そ […] 続きを読む
トウ立ちを防げ!パクチーの新品種が芽を出した 公開日:2022年4月1日 パクチー雑記 新しい品種のパクチーが芽をだしました。 パクチーの芽がでました。 こちらの写真、右と左で同じパクチーですが、品種が違います。 見た目は殆どかわりません。 しかーし、大きな違いがあるんです。 それは「晩抽性」。 トウ立ちし […] 続きを読む
葉野菜のクレソン。収穫するのは葉っぱじゃなかった。 公開日:2022年3月31日 クレソン日常生活 マイブームはクレソン&○○ クレソンぼちぼち収穫しています。 気温が20℃前後でクレソンも含めて植物にも過ごしやすい時期になってきています。 おかげでクレソンの成長も順調に進んでいます。 水の流れる場所の違いで、 早めに […] 続きを読む
失敗は成功のもと!! 公開日:2022年3月30日 パクチー季節猫農業 こんにちは。 熊本今日の最高気温はなんと23度 (@ ̄□ ̄@;) 暖かいを通り越して もはや 「暑い」です💦 この季節は パクチーの成長も目を見張るほど👀 まだ小さいなーと思っていたパクチーも あっ!! という間に大きく […] 続きを読む
智恵をお貸しください(vs笹薮) 公開日:2022年3月29日 猫農業 こんにちは。 現在、笹薮と戦っているユカリです(;^_^A 地道にノコギリを相棒にして笹を切っています。 天気も良くて汗だくです💦 笹薮とは笹が乱雑に密集しているところ。 私たちがお借りしている畑のまわりは 地主さんが県 […] 続きを読む