こんにちは
熊本は昨日から雨が降って気温がさがり過ごしやすいです
でも天気予報を見ていると
夜には雨もあがり明日は再び夏日になりそうだと知りました(゚Д゚;)💦
野外での仕事が増えているので
気温の変化は身体に堪えます…
お互いに身体を守っていきましょうね(*^-^*)
今日はこのお話です
ドクダミの花の季節
山の上で仕事をしていて、ふとあたりを見渡すと
ドクダミの花が咲いていることに気付きました‼
真っ白な花びらがきれいだな✨
私にとって大切な花(*´▽`*)
なぜなら…
これからの季節、私は虫刺されのかゆみに悩まされるからです
そして
虫刺されのかゆみには、ドクダミの花で作った液が効果があると以前教えていただき
作って使っています(*^-^*)
調べてみると
ドクダミにはどのような効能があるのでしょうか。
「ドクダミは生薬では『魚醒草(ぎょせいそう)』と呼び、和漢方では、『十薬』・『重薬』(じゅうやく)と呼びます。江戸時代に貝原益軒が書いた『大和本草』には、『十種の薬の能ありて十薬となす』とあるくらい、いろいろな効能があります。たとえば、腫れ物や吹き出物、膿、虫刺され、痔、排尿痛、排尿困難などに良いとされています」
あの独特の匂いがやっかいですが、匂いの素は何ですか。
「ドクダミの独特の強い匂いの成分は、『デカノイルアセトアルデヒド』や『ラウリルアルデヒド』で、これらが非常に強い抗菌作用を持つと言われています。傷口や虫刺されには生の葉をもんでつけると良い、と昔から言われているのはこのためと考えられます」
引用:ウェザーニュースより
「十種の薬の能ありて十薬となす」ってすごいですね‼
ドクダミって万能薬なのですね(。・о・。)
「あの匂いの素は揮発性なので、干したり加熱すると匂わなくなります。そうなると抗菌や虫刺されには効果が薄れます。そのため、生が一番良いのです」
この成分はアルコールに溶けやすいので、生の葉をアルコールに浸すとそのアルコールに成分が溶けだして、虫刺されやかゆみ止めになる液体ができます。
引用:ウェザーニュースより
ドクダミは独特の香りがしますが、かゆみが落ち着くので助かっています
そして
私がドクダミの花を使って作った液がこちら
ドクダミの花とアルコール、煮沸消毒した硝子の瓶を使って作りました
今年も作ろうかな(*^-^*)
そうそう
ドクダミの花のつぼみが丸くて可愛らしいです♡
自然の恵みに感謝✨
今日はドクダミの花のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日も一日お疲れ様でした☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬