防鳥ネットのおかげでクレソンの定植ができた!カモは夕方まだまだきていますね。 公開日:2022年3月3日 学び日常生活記録農業野菜野菜食べ物 食べ方 栄養 「川高菜」の白あえ 「川高菜」ってご存じですか? 先日、「川高菜の白あえ」というものも存在を知りました。 熊本県は球磨地方の郷土料理「川高菜の白あえ」。 以前おすそわけでいただいたことがあるんですが、 とても美味しか […] 続きを読む
防鳥ネットを設置してカモの被害からサヨナラ 公開日:2022年3月1日 アウトプットクレソン記録農業 カモの対策 去年の12月くらいから、カモがクレソンを食べるようになりました。 これまでも、カップルらしきカモが来ていても特に被害はありませんでした。 それが急にクレソンの美味しさに目覚めたように、 ムシャムシャと、 パク […] 続きを読む
ネコにおやつをあげてはいけないgeneな理由 公開日:2022年2月26日 日常生活猫雑記 梅一輪、一輪ごとのあたたかさ 天気予報の通り、あたたかくなってきています。 あたたかくなってくるといつも思い出す俳句があります。 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 服部嵐雪 (うめい […] 続きを読む
種まき準備中 公開日:2022年2月25日 農業野菜雑記 ようやく人間の足になりました、 どうもこんにちはヒロアキです。 先々週の週末に足に沸かしたてのコーヒーをこぼしてしまって、 なかなかの火傷をしてしまいました。 最初の10日くらいは、火傷した足がとても痛くて、 うまく歩け […] 続きを読む
七花ファームin熊本ダイハツ東バイパス店 公開日:2022年2月24日 ありがとう日常生活野菜雑記 変われるってドキドキ 新しい挑戦はワクワクします。 2000年あたりのカローラのCMコピー 変われるってドキドキ は今でも好きな言葉です。 こんにちは。 たまちゃん持ち上げようとしたら 「イヤー!」と拒否されて顔をひっか […] 続きを読む
焚火をするならこの木がいい!農家のすすめるファイアーウッドTOP3 公開日:2022年2月19日 24節気72候日常生活雑記 二十四節気 第二 雨水 朝から雨のくまもとです。 今日から二十四節気の第二、「雨水」の時期となりました。 雨水の時期とはこのような時期だそうです。 雨水 空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。『暦便覧 […] 続きを読む
ハーブ栽培挑戦中 公開日:2022年2月17日 日常生活猫雑記 今日のたまちゃん 最近ますます好奇心爆発中のたまちゃん 縁側で外のネコと交流したり、 こたつが無くなったので、ひざの上にすわったりとすごしています。 少し噛み癖が出てきているのが悩みの種。 どうやったら手を噛んだり、布を […] 続きを読む
根っこの違いで大違い! 公開日:2022年2月16日 小ねぎ日常生活農業野菜雑記 バレンタインを過ぎたけど 今日は冷えましたね。 昨日までの日中のポカポカ陽気から一転、 冬が戻ってきました。 バレンタインを過ぎて2月も半ばを過ぎたというのに 雪がちらつく天気になるとはΣ( ̄□ ̄|||) 昨日までは日中 […] 続きを読む
火傷しました…イタタタタ…… 公開日:2022年2月14日 日常生活農業野菜雑記 サンリンボウがつづきます… こんにちは、七花ファームの古閑です。 今月は体調不良つづきでどうもノレテいません。 先日も不注意で火傷をしてしまいました。 ヒヤリハット まったくの不注意でした。 沸かしたてのお湯でインスタン […] 続きを読む
今週の畑レポート 2022年2月上旬 公開日:2022年2月9日 お肉のはなしクレソンパクチー季節日常生活雑記 梅の花も咲き始めて まだまだ寒さが厳しい日が続いていますが、 少しずつ春を感じることも増えてきた今日この頃です。 梅の花は咲き始めて、 山で目にする鳥の数も種類も増えてきてます。 立春、節分と暦の上だけではなく、少しずつ […] 続きを読む