
著者:ひろあき

立春。そして野菜の紹介
- 公開日:
今日は2月4日、二十四節季の立春です。例年なら「暦の上では…」という枕詞がつきますけど、今年は言葉通りに春を感じますね。七十二候では「東風解凍」 (はるかぜこおりをとく)だそうです。きれいな言葉ですね。今年は解凍する氷が […]

暦の上では春です。これも春の便りかな
- 公開日:
カエルの卵発見!1月からもう!?異常気象!? 今朝クレソンの見回りをしていると、見慣れないものが水面に浮かんでました。 なんやろねー、藻でも生えてるんかな。と思いながらクレソンの様子を見て回ってました。 5日前に収穫した […]

『食で健康を 心に栄養を』をモットーにしています。七花ファームです。
- 更新日:
- 公開日:
「七花ファームダイアリー」ご覧のみなさま、こんにちは。 運営者の古閑弘晃(https://www.facebook.com/koga.hiroaki)です。夫婦で農業をしています。七花ファームという名前ですが、お花は作っ […]

ファーストインプレッション オブ ジャパネットたかた社長
- 公開日:
「時分の花と真の花」 by 世阿弥 ジャパネットたかた社長の講演で質問する機会がありました。その時に好きな言葉として世阿弥の残した言葉を教えてもらいました。言葉の解説はコチラ さて、怒涛の1週間が終わりました。今週は […]

ラジオで聴いたイイおはなし
- 公開日:
「ホテルにお客さんがつくんじゃないよ、ホテルマンにお客さんがつくんだよ」 by谷村新司 なんでホテルで働いてるわけでもないのにホテルマンの話なんかするのかって?先日車を運転してたらたまたま流れていたラジオでとってもいい […]

「こねぎ」と「あさつき」と「わけぎ」と「ひともじ」の違いとは
- 公開日:
先日のかたらんねに出たこと、いろんな方に声をかけてもらってとても嬉しいです。見てくれた方はとても良かったよ!って褒めていただいているし、本当にいろんな方に見ていただけたんだなとテレビの凄さを実感させてもらっています。 […]

栄養学って結構好きなんです。今後は改めます…
- 公開日:
先日、健康診断で食生活について指導を受けて、面白かったことを備忘録&シェア。手元にある斎藤糧三先生の著作をベースに書いていこうと思います。 ・丼茶碗🍚一杯で角砂糖25個分の糖質。 茶碗1杯分(150g)に含まれている糖質 […]

ネギらいを忘れなければ…
- 公開日:
“ネギらいを忘れなかったら馬くいく” 今日英太郎さんから色紙に書いてもらった言葉です。無事に「かたらんね」の『夫婦善哉』コーナーの出演終わりました。せっかくなので忘れる前に今日の感想をlogに残したいと思います。 熊本 […]