
「学び」の記事一覧

猫が網戸を破った時にすることは
網戸に登る猫は登りますね。
やめさせる方法も思い浮かびませんし、
網戸交換はやってみると簡単だし、部品も比較的安価なので
破られたら替えるくらいの気持ちでいた方がいいのかなーと思っております。

何気にきかれたひとこと「会計ってなによ?」
- 公開日:
会計とは「増減について、利害関係者に対して正確に説明すること」
会計という言葉の語源は、漢字も英語も「増えたことについて、正確に話すこと」
簿記とは、日々の取引を「帳簿」に記入し、最終的に決算書を作成する作業をいいます。
決算書は、損益計算書と貸借対照表。
帳簿記帳のさい振り分けの細かなルールは自分で決めてかまいません。そして、「このお金はこの勘定科目」としたら、原則として変えないことです。

研修アウトプット 緑の食料システム戦略
気付いていませんでした。 農業も新しい方向へ動き出しているんですね。 今日は研修アウトプット・ブログ 先日、研修に参加してきました。 いろいろ学ぶものは多く、参加した甲斐があったなーと思う研修会でした。 特に印象に残って […]

実は…はじめてでした💦
おはようございます。 昨日は、勇気を出して刈払機にチャレンジしてみました!! えっ?はじめてなの?? はいっ はじめて刈払機を使いました… どうして?? 私は、エンジンで動く機械を背負ったり担いだりするのが怖かったので、 […]