クレソン畑レポート12月2日 公開日:2021年12月2日 クレソン雑記 冷え込みはじまる 12月に入ったと思ったら、早朝の気温が氷点下になりました。 例年熊本市は冷え込むのは年明けからなのでびっくりしています。 野菜の管理もですが、体調管理も気をつけようと思います、ヒロアキです。 さて、そん […] 続きを読む
時雨虹とクレソン畑 更新日:2021年11月29日 公開日:2021年11月24日 クレソン天気季節雑記 tiktok ブログ紹介 時雨虹 昨日は小雨が降ったりやんだりの変な天気でした。 時雨の合間、冬の夕方の低い太陽を浴びてくっきり虹が出ていました。 この時期の虹を「時雨虹」と呼ぶそうです。 今日のような虹は「時雨虹」とも […] 続きを読む
クレソン畑レポート11月22日と栽培法のおさらい 更新日:2021年11月29日 公開日:2021年11月22日 クレソン農業野菜雑記 tiktok ブログ紹介 クレソンの現況 クレソンだいぶ大きくなってきました。 やったねー\(◎o◎)/! 10月の3日に定植したクレソンの苗が育ってきています。 定植してから50日くらい経過して写真のサイズになってきま […] 続きを読む
クレソン畑レポート 11月14日 更新日:2021年11月16日 公開日:2021年11月14日 クレソン雑記 tiktok ブログ紹介 №18 クレソン畑レポート 2回目の新型コロナウイルスワクチン接種から3日。 ようやく元気になりました。 体調不良で2日以上畑に行かなかったら思ったよりも成長していました。 特にクレソン元気に育 […] 続きを読む
【レシピあり】プルドポーク アメリカの思い出の一皿 更新日:2021年11月9日 公開日:2021年11月8日 アメリカ料理&BBQ レシピクレソン日常生活畜産のはなし 中国人は豚肉が好き、 アメリカ人は牛肉が好き、 そして日本人は鶏肉が好き。 今年はじめの研修で教えてもらったお国別好きなお肉の傾向です。 各国のお肉の種類ごとの消費量から、講師の先生が各国のお国柄としてまとめて教えてくだ […] 続きを読む
クレソン 試験収穫結果 公開日:2021年11月7日 クレソン農業野菜 クレソン試験収穫 まだちょっと小さいけれど、 クレソンの試験収穫です。 試験収穫結果 クレソンの収穫は葉っぱではなく新芽を収穫します。 なのである程度成長したクレソンでないと収穫がむずかしいのです。 まだ小さいかなーとい […] 続きを読む
クレソンレポート 2021年11月上旬 更新日:2021年11月7日 公開日:2021年11月5日 クレソン農業野菜 tiktokブログ紹介動画 クレソン畑リポート 11月上旬にはいりました。 朝晩の気温が下がったからか、 日長が短くなったからか、 はたまた両方が理由なのか、クレソンぼちぼち成長しています。 今日はクレソン畑の現況につい […] 続きを読む
成道寺谷はクレソンの季節に 公開日:2021年10月24日 24節気72候クレソン季節 秋も深まる今日この頃。 季節は「霜降(そうこう)」に入ったようで、暦の上での冬はもうすぐそこです。 そして、成道寺谷はクレソンの季節に入ったようです。 急に涼しくなった10月。3週間連続真夏日を乗り越えた先は冬でした。 […] 続きを読む
クレソン Re:スタート 公開日:2021年10月4日 クレソン農業野菜 大雨で弱ったクレソンが、みるみる姿を消していった8月。 あの手この手で復活を目指してきましたが、 クレソンの元気を回復させることができず 寂しい思いをしていました。 9月は、弱ったクレソンを食べていたジャンボタニシの対策 […] 続きを読む
こうこうせいしゅし 公開日:2021年9月20日 クレソン小ねぎ農業野菜雑記 先日無事に芽がでたクレソンちゃん。 光に向かって成長しています。 台風14号が上海に3日程滞在するなど、九州近海に一週間ほどいたため、 比較的長めに屋内に避難させていたところ、 クレソンが空気イス状態になってしまいました […] 続きを読む