食で整える4つのポイント 公開日:2022年5月1日 クレソンパクチー農業野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 今朝の朝焼け 今朝はすっきりと晴れない朝でした。 今朝も朝焼けならず。 先週の天気とは打って変わって、少し肌寒い風と気持ちのいい日差しで 素敵な初夏の雰囲気あふれる日でしたねー 食で整える 今日聞いたタメになるお話。 ラ […] 続きを読む
花とクレソン 公開日:2022年4月25日 クレソン日常生活 「たけのこ梅雨」のような「うのはなくたし」のような 今朝は天気も下り坂。 くもに包まれる今朝の空でした。 今週は雨の1週間になるとの予報です。 梅雨のはしりのような、 いわゆる「たけのこ梅雨」や「うのはなくたし」といわれ […] 続きを読む
バジルの種をまいてみませんか? 公開日:2022年4月23日 バジル雑記 バジルの芽がでました 種をまいて一週間。 バジルの芽が出てきました。 最初に芽が出てきたのは 紫色の品種「レッドロビン」と 小さな葉っぱがたくさんつくコンパクトタイプ「グリークバジル」 です。 香りが良くて、料理と好相性 […] 続きを読む
最近のクレソン畑の様子など… 公開日:2022年4月22日 クレソン小ねぎ日常生活雑記 今日の朝焼け 昨日雨が降ったので、今朝は雲海のようになっていました。 早起きもイイものですねー 来週は雨の多い一週間になりそうです。 手帳のおまけコーナーに直近十年間の平均的な天気がかかれています。 この時期、4月の下旬 […] 続きを読む
ハンバーグがつくりたくなる葉っぱ:セージの紹介 公開日:2022年4月18日 ハーブ ピンクムーンな今日この頃 満月の時期です。 4月の満月はピンクムーンと呼ぶそうですよ。 4月の満月「ピンクムーン」 「ピンク」とは野生のシバザクラやクサキョウチクトウのことで、北米では春になると山や丘がピンク色に染まるそ […] 続きを読む
七花ファームのクレソン大変身♬ 公開日:2022年4月17日 ありがとうクレソン猫食べ物 食べ方 栄養 こんばんは。 昨日の七花ファーム通信に続き、今日はお料理編!! 東京に飛び立った七花ファームのクレソン大変身✨ う~ん、クレソングリーンが美しいですね(*´▽`*) クレソンの影にお肉が隠れているような👀 どんな変身を遂 […] 続きを読む
七花ファーム通信 ~クレソン奇跡の復活~ 公開日:2022年4月16日 ありがとうクレソン学び猫記録農業 こんにちは。 今日は七花ファーム通信をお届けいたします(*^-^*) ひろあきさんも時々ブログに書いていました 七花ファーム 成道寺谷のクレソン奇跡の復活(*´▽`*) こんなに大きく育ちました!! 長かったです… 思い […] 続きを読む
【土壌消毒の各種方法】5つの土壌消毒法について調べてみた件【土壌還元消毒の手順】 公開日:2022年4月10日 アウトプット農業野菜 今日のたまちゃん、障子を破る。 今日のたまちゃん。 暑くなってきたから、障子を破りはじめました。 やめてー 土壌消毒をしっかりやっていこうー さてさて、今日は土壌消毒について調べています。 なぜかって? 8月9月は暑いん […] 続きを読む
2021-2022winter-springねぎ育苗反省会 公開日:2022年4月7日 アウトプット小ねぎ農業 ねぎの定植 今日はネギの定植を行いました。 ペーパーポット&ひっぱりくんでのねぎ栽培に切り替えてはや半年。 難しいところ、 便利なところ、 イロイロ見えるようになってきました。 今日は冬から春のねぎ栽培育苗編を振り返って […] 続きを読む
ねぎぼうずが畑に顔を出しました。 公開日:2022年4月4日 ねぎ小ねぎ農業雑記 おたまじゃくしも活発に さくらも徐々に葉桜になってきました。 春もどんどん進んでいきますね。 クレソン畑のアカガエルの卵も孵化して、 最近は活発に泳ぎ回っています。 大きいおたまじゃくしから小さなおたまじゃくしまで、 今 […] 続きを読む