🌼Dandelion🌼 公開日:2021年3月24日 季節日常生活 おはようございます。 最近、よく見かける花。 足元で、凛々しく咲いている そう たんぽぽ~Dandelion~ 野原に自生する、きく科の多年生植物。春、キクに似た黄色い花が咲く。葉にはぎざぎざがある。実には白い冠毛があり […] 続きを読む
懐かしい風景 公開日:2021年3月20日 季節日常生活 おはようございます。 今、クレソン畑のまわりにはレンゲソウが咲いています。 レンゲソウ あっ、花びらの間に虫がいる(笑) 私が幼い頃は、近所にレンゲ畑がありました。 レンゲソウの花びらの淡い色と繊細な形が好きです(*^_ […] 続きを読む
モクレンの花言葉 公開日:2021年3月19日 季節日常生活 おはようございます。 歩いていると優しい雰囲気に引き寄せられました(*^_^*) そこには 大きなハクモクレンの木がありました 樹木が白一色に染まるくらい、たくさん大きな花をつけています。 ハクモクレンの花言葉 自然を満 […] 続きを読む
小ねぎといえば?? 更新日:2021年3月19日 公開日:2021年3月16日 ねぎ季節農業野菜食べ物 食べ方 栄養 おはようございます。 久しぶりに登場✨ 「七花ファームの小ねぎ」 小ねぎは一年を通して出荷されていますが、夏と冬は成長がゆっくりです。 得意な季節は、春と秋です(*^-^*) 現在、目を見張るくらいのスピードで成長中です […] 続きを読む
蟄虫啓戸 72候ヽ(#゚Д゚)ノ 公開日:2021年3月6日 季節日常生活 おはようございます。 今年も、この時期がやってきました…。 大変だっーーーーーヽ(#゚Д゚)ノ この時期とは 二十四節気「啓蟄」 72候 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく) 戸を啓いて顔を出すかのように、冬ごもりをして […] 続きを読む
身近にあるもの 更新日:2021年3月9日 公開日:2021年3月3日 季節日常生活 おはようございます。 昨日のブログの虹は「幻日」という幸運の虹であることを先輩から教えていただきました。 太陽と同じ高度の離れた位置に見える縦状の虹のことを幻日と呼ぶそうです。 あなたにも幸せが届きますように☆ 今日はこ […] 続きを読む
春一番って?? 公開日:2021年2月28日 季節日常生活 ♬雪が溶けて川になって 流れて行きます~ つくしの子がはずかし気に顔を出します もうすぐ春ですね~ ちょっと気取ってみませんか~♬ はいっ 「春一番」 ここ数日、熊本は風が強くて 「風が強いねー」 とひろあきさんと […] 続きを読む
台風のような⁉ 公開日:2021年2月27日 季節日常生活 おはようございます。 熊本は昨日から雨が降り、気温がさがっています。 なによりびっくりしていることは… 風が強いΣ(゚Д゚) 車の運転をしていると風であおられ 歩いていると少し身の危険を感じるくらい風が強い… 写真のてん […] 続きを読む
霞始靆 72候 公開日:2021年2月23日 季節日常生活 おはようございます。 季節はめぐり 24節気「雨水」 72候「霞始靆」となりました。 「雨水」とは、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味。草木が芽生える頃で、昔から農耕の準備を始める目安とされて […] 続きを読む
イロイロ来ています。 公開日:2021年2月19日 クレソン季節日常生活 クレソン畑にお客さん クレソン畑にお客さんが来ています。 用水路の浅いところにカジカが隠れていました。 最近近くの成道寺川にカモがいるので怖くてにげてきたんでしょうか? 魚も危険を察知して逃げるものなんだなーとなんか感慨 […] 続きを読む