ネギの芽が出て、小ねぎの栽培を思い出す。 公開日:2022年6月7日 小ねぎ猫雑記 目がまんまるになると… 今日のたまちゃん。 柱の隅っこから覗いてきます。 目がまんまるになっているとカワイイけれど、 そういうときは獲物を見つけてピントを合わせている証拠。 油断しているとワッとアタックしてきます。 Σ( […] 続きを読む
雑草が強すぎる 公開日:2022年6月3日 ねぎ草刈り農業雑記 ドライパクチーin卵焼き ドライパクチーを卵焼きに含ませて、 美味しくゆかりさんが焼いてくれました。 ドライパクチーはパセリの替わりになるそうですが、 香りがパセリよりも強いので、より料理が引き立っております。 雑草が強 […] 続きを読む
米の芽がでた! 公開日:2022年6月2日 季節米農業雑記 jump! 朝からご機嫌たまちゃんをカメラで追いかけていると、 飛び掛かられましたΣ(・ω・ノ)ノ! 座敷猫のたまちゃん。 これまでいたウチ猫たちとは違い、おうちの中を走り回っております。 そして時折ジャンプする姿も見せ […] 続きを読む
田んぼはすごい! 公開日:2022年5月28日 米雑記 カマキリ発見。まだまだちびっちゃいです。 カマキリが畑を歩いていました。 この時期はまだまだ小さいですね。 バッタも見かけましたがまだまだそちらも小さいサイズでした。 生まれたてかな? 「畦離し」しました! 天気も良いし […] 続きを読む
公開日:2022年5月25日 クレソン季節日常生活雑記 今日のたまちゃん たまちゃん、今日も元気に走り回っております。 ボールを投げてからの反応にタイムラグがあったのが可笑しくて、 ゆかりさんと笑っていました。 この時期独特のクレソン クレソンの収穫しました。 ゴールデンウィ […] 続きを読む
次の作業は「田起こし」 公開日:2022年5月23日 米農業雑記 ドライパクチー🎵 最近大活躍のドライパクチー。 パセリの代わりにパスタにかけて、彩りと香りづけに使っています。 パセリ代わり以外の使い方としては、クリームチーズに混ぜて使うのも使いやすそう。 田起こし中です。 稲の種まき […] 続きを読む
季節は小満へ 公開日:2022年5月22日 24節気72候日常生活雑記 ペペロンチーノに思うこと ペペロンチーノを作るのには気合がいると思っていました。 ニンニクと唐辛子とオイルを乳化させるので気の抜けない難しい一品。 それが最近ゆかりさんが簡単にペペロンチーノを頻繁に作るのでびっくりΣ(・ […] 続きを読む
ラジオで聞いた話シリーズ、ファッションについてのあれこれ 公開日:2022年5月20日 日常生活猫雑記 ラジオを聴いていると「へー」(´・∀・`)ヘーと思う話が多いんです。 ネットで検索しても意外と残っていないものなので、 備忘録に記しておこうと思います。 今日感心したお話のテーマはファッション。 スタイリストの西ゆり子さんのお話。着こなしでメッセージを伝える。 海外ドラマではそんなことが取り上げられていますが、 なかなか聞かなかったヒトコトで刺さりました。 そんな大人になりたい! 続きを読む
草、大成長。 公開日:2022年5月19日 学び農業雑記 日中暑くなってきました。 油断すると草が伸びる伸びる。ネギ畑は三角ホーで雑草をやっつけて、 パクチーの畑は雑草がパクチーが大きくなる前に草をとらなきゃ!と手や鎌で草取りに励んでおります。いっぱい生えてくる雑草。 何か役に立ててやろう!と考えていると、 雑草から土の状態を推察できるそうです。 先日のブログに続いて「雑草で見る土の状態」シリーズ。 今日は、この雑草が生えているとこの畑は湿地だと教えてくれる雑草です。 それはずばり「ヒエ」「スズメノテッポウ」「セリ」です。 続きを読む
畑の作物や雑草から土壌の状態を見分ける方法 公開日:2022年5月16日 ほうれん草学び農業野菜雑記 土壌を知らねば… 最近の困りごと。 パクチーのカルシウム欠乏症による内葉が枯れたり腐ったり… 今回のパクチーの生理障害で、畑の土壌を知ることは大事だなーと実感しました。 定期的な土壌検査も大事ですが、 畑の作物や雑草から […] 続きを読む