
「食べ物 食べ方 栄養」の記事一覧

頭痛に効く? ビタミンB群とマグネシウムはクレソンにも
- 公開日:
春爛漫。 熊本弁で、暖かいをヌクイと言います。 今日はそんなヌクイと言いたくなるような素敵な日差しの一日でした。 春爛漫ですね。 春は頭痛とともに? と感じる一日でした。 気候はとても良い、眠くなるような気持ちの良い春の […]

無性にチョコレートが食べたくなる時には
- 公開日:
今日は”ネコの日” 今日は2月22日でネコの日だそうです。 ネコといえば、 なんでも猫って毛色や目の色と性格に関係があるんですって。 どこかで耳にしたことがあったけれども、 詳しいことを知らなかったので調べてみました。 […]

お正月食べ過ぎデトックスにクレソンサラダどうでしょう?
- 公開日:
最近のクレソン 年を越して、いいクレソンができています。 季節の変わり目は水辺からと言いますが、 新春の言葉通り、 少しずつ春が始まっているのカモしれませんね。 ノリノリクレソン成長中 調子のいいクレソンはこんな感じに育 […]

寒い時期はクレソンたっぷり入ったねぎま鍋なんて美味しそう。
- 公開日:
クレソン収穫はじめ クレソンの収穫はじめを1月3日からおこないました。 たくさん新芽ができていて、 もう少しするとクレソンの収穫量も増えていきそうです。 寒い時期はクレソンたっぷり入ったねぎま鍋なんて美味しそう。 さてさ […]

30日は餅つきの日。もちづくりの流れについて
- 公開日:
mRNAワクチンってなんだっけ? どうも! 新型コロナワクチンを接種して、 イマイチ調子の上がらないヒロアキです。 この新しいタイプのmRNAワクチンが苦手なのか、 副反応がツライとです。 イマイチうろ覚えなので調べてみ […]

サツマイモの加熱と甘みの科学的な関係について
- 公開日:
今日のたき火動画 12月に入って、寒さが厳しいですね。 たき火で温まっています。 いい熾火もできていますー 一緒にあたりませんか( ˘•ω•˘ ) たき火をしながらも、焼き芋のイメージトレーニングをしていました。 寒さが […]

美味しい焼き芋を作るための科学
焼き芋焦がしちゃいました 焼き芋を直火で作った経験はあるにはあったんです。 落ち葉だ 落ち葉だ 落葉焚き~♬ の童謡のフレーズの通り、 焼き芋づくりは大量の熾火に埋めて長時間かけて作るというイメージでした。 そんなおぼろ […]