コマツナ・パクチー発芽しました 

クレソン復活

クレソン収穫サイズになってきました。

snowでモリモリ

なかなかクレソンが根付かず困ってましたが、

収穫サイズまで育ってきました。

本格的な収穫開始はもう少しかかりますが、

クレソンの収穫ができて嬉しいヒロアキです。

冬の発芽ラッシュ

さてさて、季節は冬になってきましたが、

発芽ラッシュを迎えています。

パクチーとコマツナが発芽しました。

コマツナは種を播いて9日目

パクチーに至っては種を播いて19日目の様子です。

双葉の時期ではほとんど変わりなく見えるのに不思議ですね。

種子の発芽

発芽の不思議。

いろいろな不思議とメカニズムがたくさんあります。

今日は一つだけ学んだことを記しておきます。

 種子の発芽は三つの相(フェイズ)にわたって起こる。

膨潤化:まず種子は吸水するが、その後吸水は事実上停止し、

酵素活性化:種子内で酵素が生み出される。

発根後の再吸水:最後に根が出るとともに再び水を取り込む。

引用元:農文教 環境制御のための植物生理

発芽までに種は水を吸ったり吸わなかったりするそうです。

知らなかったー(゚д゚)!

まとめ

種から最初に出てくるのは根っこです。

ということで、今日のまとめ。

今日のまとめ

●コマツナは種を播いて9日目、パクチーに至っては種を播いて19日目の様子。11月中下旬、すなわち冬至の時期に種を播くと発芽が遅いですね。
●種子の発芽は三つの相(フェイズ)にわたって起こる。それは膨潤化、酵素活性化、発根後の再吸水。

寒い時期は鍋で身体を温めましょう。

ホウレンソウで常夜鍋、

クレソンですき焼きやしゃぶしゃぶ

中華粥にパクチーをちらして。

いかがでしょうかー(*’▽’)