ようやく空模様が変わってくるようです

おはようございます

熊本は38度近い気温が5日も続いています…

暑すぎて溶けてしまいそうです

今日も勢いのある太陽が顔をのぞかせています

眩しいです(>_<)

7月は猛暑続きでなかなか雨が降らなかったな…と思っていると

先月7月は、東北の日本海側と北陸で7月として記録的な少雨

前月7月は、北日本から西日本では、7月の降水量が少なく、平年の半分以下だった地域もありました。特に、東北の日本海側と北陸では、月降水量の地域平均平年比は、それぞれ13%、8%で、1946年の統計開始以降、7月として最も少なくなりました。

いつもの年の7月は、中旬ごろまで、梅雨前線が本州付近に停滞します。ところが、今年の7月は、夏の太平洋高気圧の張り出しが顕著で、梅雨前線の影響をほとんど受けずに、少雨になりました。

引用:図 文章 日本気象協会より

今年の7月は、夏の太平洋高気圧の張り出しが顕著で、梅雨前線の影響をほとんど受けずに、少雨となり

また東北の日本海側と北陸で7月として記録的な少雨だったとのこと

調べると熊本も去年の降水量の3分の1でした

各地で雨が降らない日が続いています

お米の成長に影響がでないか心配でなりません

昨日から24節気大暑 72候が末候の大雨時行となり

少しづつ空模様が変わってくるようです

8月前半は雨が降りやすく、大雨の恐れも

この先は、これまでと違い、雨が降りやすくなるでしょう。
目先、寒冷前線の通過で、5日は、北海道で雨が降り、6日から7日は、東北から九州で広く雨が降る見込みです。北陸や近畿から九州北部を中心に、大雨になる恐れがあります。

その後も、8月の半ばにかけて、北海道付近で低気圧が発達する時期があり、北海道では雨が降り、雨脚が強まることがありそうです。東北から九州も、前線の通過で、雨が降ることがあるでしょう。予報に雨のマークが付いていない日も、今後、雨の予報に変わることがあるかもしれません。最新の気象情報をご確認ください。

引用:日本気象協会より

この先は、これまでと違い、雨が降りやすくなるとのこと

寒冷前線の通過や低気圧が発達、前線の通過などで雨が降ることがある

不安定な天気となるようですが

雨予報が出ていることはありがたいことです

少しでも雨が降りますように(*^人^*)

今後も天気予報を見て情報を把握していきたいと思います

今日は「ようやく空模様が変わってくるようです」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬