
著者:ひろあき

プログラミング6日目:グラフ更新/熱中症体験記
- 公開日:
プログラミング練習記_6日目動き、遷移、更新 今日もプログラミングの練習記から。 今回で6日目です。 今日のサンプルデータでは、ついにインタラクティブで動的で対話的なグラフをつくりました。 画面の文章をクリックするとグラ […]

プログラミング練習記5日目:動的グラフと宇宙の旅_及び雑記
- 公開日:
プログラム練習記5日目_ダイナミックな散布図をつくる D3.js練習5日目です。 今回も散布図をD3.jsでつくりました。 今回は乱数をプログラミングして、少し動的なグラフになっています。 ブラウザをリロードするたびにグ […]

クレソンとモンシロチョウの春模様 ぷろぐらみんぐ練習記_散布図に軸を追加する
ぷろぐらみんぐ練習記_散布図に軸を追加する 今日も最初はプログラミングの練習記録から。 ついにグラフに軸をつけることができました。 関数の中カッコ{} 配列の大カッコ[] 変数の小カッコ() という違いにも、サンプルコー […]

夏クレソン準備がすすむ&ぷろぐらみんぐ‗散布図をスケーリングする
プログラミング練習記_散布図をスケーリングする 今日も最初はプログラミンの練習から。 d3.jsでグラフを書くの3回目。 D3スケールについて学びました。 DS3スケールとは、何でしょう。 まだよくわかってませんが、定義 […]

雨の予報と若葉寒_&散布図をぷろぐらみんぐ_
- 更新日:
- 公開日:
プログラミング練習_散布図をぷろぐらみんぐー 今日も最初はプログラミンの練習から。 d3.jsでグラフを書くの2回目。 散布図のサンプルコードを写経して、ポイントをコメントしてみました。 画面をスライドするとソースコード […]

プログラミング練習記、つまずいていたのは開発環境
- 更新日:
- 公開日:
このごろの畑は… クレソンは開花のピークを迎えて、 気になっていた田んぼの準備として、田んぼのあら起こし取り掛かっています。 今年は雨が多かったので、ようやくトラクターで耕せました(>_<) 今日はしっかりと […]

夏クレソンの準備始動!
- 公開日:
クレソン畑は花のピーク ゴールデンウィークの頃、七花ファームのクレソン畑は花のピークを迎えています。 花咲いたクレソンの下の方では、小さな新芽がたくさん生えてきているので、 きっともうすぐ収穫再開できるはず! 肥料と害虫 […]

ネコのゴロゴロのナゼ
クレソン収穫中 花盛りの時期のクレソンを収穫中です。 花がついて葉っぱが小さくなってきて、 収穫量が減ってきていますが、 まだ収穫できていて嬉しいヒロアキです。 こちらの写真のように花がたくさんさいていますが、 クレソン […]