七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「農業」の記事一覧

クレソンの花盛りのピークは5月上旬

大空へ 雨上がりにクレソンを収穫していると、トンボの羽化ラッシュでした。 今日は4匹羽化しているトンボに遭遇。 じっとしているトンボを見つけるとびっくりしてしまうヒロアキです。 クレソンをめくると、大きなトンボがとまって […]

そうめんの時期にむけて

そうめんの時期にむけて そうめんの時期にむけて 薬味を準備中です。 暑くなると、そうめんが恋しくなります。 何を隠そう、僕はそうめん大好きなんですよね。 たっぷりの氷と水を張ってそうめんを泳がせて、 薬味にこねぎでシンプ […]

クレソン畑の鳥

クレソン畑が賑やかな季節になってきました。 最近のブログでカエル、蛍、トンボと紹介してきました。 今日はなかなかスマホでは撮影しにくい鳥を紹介しようと思います。 さすが恐竜の生き残りだけあって、カラスやカモは頭が良いです […]

七花ファーム記念日✨

おはようございます。 七花ファームほっこり担当ユカリです(*^-^*) 最近は ひろあきさんがブログを書いてくれていたのでお久しぶりです!! 七花ファーム記念日って何の記念日⁉ と思われたあなた 待ちに待った今日がやって […]

トンボの羽化

『悩んだ時期があるから成長する。 あしたから変えられる。』 昆虫すごいぜ 3時間目オニヤンマギンヤンマより 昆虫から学ぶことがたくさんありますね。 今日、トンボが羽化するところをはじめて見ました。 水中をうごめくヤゴから […]

2021ほたる初見日5.9

ホタルの初見日 水前寺の方で蛍が出たらしい そんな情報を耳にしたので、日が暮れた後の時間にクレソン畑に蛍が出てないかなーと見に行ってきました。 ちなみに江津湖の情報を調べてみると、次のような状況のようです。 水前寺、蛍の […]

巨大クレソンを発見 partⅡ

明日がみんなをまっている 素敵な言葉ですね(*’▽’) 明日が来る、じゃなくて明日がまっているという表現が素敵ですね。 今日たまたま耳にした、明日という詩です。 「ごんぎつね」で有名な新美南吉さん […]

種をまいて10日(๑>◡<๑)

おはようございます。 昨日の熊本市の気温は 最高27℃ 最低10℃でした。 朝は少しひんやりしていて、お昼は汗をかく気温です💦 一日の中で17℃も気温の変化があると体にこたえますね… 水分補給をしっかり行って体を守ります […]

今日のクレソン畑5月2日

まぎれてました 今日のお客さん。 カエルになりかけのおたまじゃくしとやご。 クレソンについてきました。 2月くらいからちょくちょくクレソンの収穫カゴにまぎれてついてきます。 ちょくちょく来るので、見えてないだけでいっぱい […]

小ねぎの永遠のライバル

It’s GONE. ひともじは行ってしまいました(・へ・) 春の永遠のライバル 今日は天気が下り坂で、気圧が下がっているからか軽く頭痛がしています、ひろあきです。 雨が降るな降ればいいのにー(○°ε°○) […]