ドライブスルー的診察と魔法の弾丸のすばらしさ 公開日:2021年2月1日 日常生活雑記 ドライブスルー的診察体験!いわゆるコロナ対応ですが、けっこう好きですよこういうの(*’▽’) 不覚にも風邪をひきました( ゚Д゚) 先日、どうも体調をくずし気味だったので、熱はないけれど用心して […] 続きを読む
クレソン畑より春の便り 公開日:2021年1月26日 クレソン雑記 自分の生まれた場所に帰ってくるって健気に感じますよね。例えば鮭のように。例えばカエルのように。 今日はそんなけなげなカエルのお話し。 春の雨後冬な今週の春のパート 今週の天気は「春のち雨のち冬」になるそうです。 季節は大 […] 続きを読む
冬に風邪が流行る2つの理由 更新日:2021年1月26日 公開日:2021年1月25日 季節雑記 Did you know? おもしろい話を聞いたので聞いてください。 冬になると風邪が流行る理由、空気が乾燥すると風邪になりやすい理由。2つあったんです。 一つは気温が低くなるとウイルスが元気になること。 もう一つは、 […] 続きを読む
イノシシと豚のトイレ事情 公開日:2021年1月24日 畜産のはなし雑記 こんなところで落ち着かないでください。 作業場ハウスの北側はなかなかのぞかない場所です。いわゆる死角って場所ですね。そんなポイントがびっくりする状況になっていました。 少しあたたかくなって歩いてみると… 今日のブログは何 […] 続きを読む
ゆかしさ 更新日:2021年1月19日 公開日:2021年1月17日 雑記 こんばんは。 今日は、このお話しです。 時は過ぎましたが、お正月の花飾りと言えば梅の花。 梅がお正月に好まれるのは、まだ寒い早春から香りの良い花を咲かせるので、希望を連想させるから・・・とのこと。 嫁いでからのお正月は梅 […] 続きを読む
配管が…水抜きを忘れるとこんなことになるとは(;゚Д゚)! 公開日:2021年1月16日 農業雑記 最強寒波の影響がありました。 先日の最強寒波で被害がありました。 こねぎの圃場の土が、水持ちが良いこともあって、冬場はねぎに水を掛ける頻度が月に2~3回くらいに減ります。そのため気づくのに遅れてしまいました。潅水用の給水 […] 続きを読む
地面の歴史 更新日:2021年1月17日 公開日:2021年1月15日 雑記 こんばんは。 めったに見れないものに興味津々な私です。 これです!! 仕事場近くを将来、環状道路が通るということで現在工事が行われています。 私は、山が切り開かれる前(ついこの間まで)写真の中央部分の低くなっている場所を […] 続きを読む
I Love MOCHI 公開日:2021年1月13日 雑記 おもち、食べてますか? おもち大好きなんです。特に寒い時期は、お餅が何故か美味しく感じて食べ過ぎてしまいます。つきたては言うに及ばす、焼いても、レンジもちも大変美味しゅうございます。 好きなお餅の食べ方ランキング さて […] 続きを読む
嬉しい一言 更新日:2021年1月14日 公開日:2021年1月12日 ねぎ雑記 最強寒波はすごかった 小寒の氷、大寒に解く こんなことわざがあるようです。今年はことわざの通り大寒の時期よりも寒い小寒になりそうですね。ちなみにことわざの意味は、 「小寒よりも大寒のほうがかえって暖かいこと。 物事が必 […] 続きを読む
イノシシの足跡 公開日:2021年1月9日 雑記 今朝も冷え込みが厳しかったですね。今晩から明日の朝までが今回の寒波のピークのようです。暖かくして過ごしましょう。 凍った畑に何かの足跡が… さて、そんな冷え込みの強い朝、畑に何やら足跡が見えました。少し積もった雪ではっき […] 続きを読む