
こんにちは
熊本市はここ数日、夏日が続いています
日中は汗をかくことも増えてきました💦
四月でこの気温だと夏が心配です
澄んだ空
太陽からは暖かさに変わって暑さを感じるようになりました
眩しいっ

そこで
年々暑くなっている理由ってなんだろう?
暑くなっていることは仕方がないこと…
と思っていましたが
少しでも何かできることがあるのではないかと調べてみました
調べているなかでわかりやすかったので引用します
地球温暖化とは、大気中に二酸化炭素やメタンなどといった温室効果ガスが増えることで、表面の温度が上昇し、気候の変動が起きる現象です。 気候の変動により、水不足や異常気象、自然災害の増加、海面の上昇による沿岸部の土地の水没や流失、生態系の変化、農業生産への影響など、自然環境や、産業に、多大な影響が出ることが予想されています。
文章、図;大阪府地球温暖化防止活動推進センターより
温室効果ガスとして、最も量が多いのは、二酸化炭素です。二酸化炭素は、石油や石炭といった化石燃料を燃焼させると発生します。火力発電や、自動車、各種の産業で、化石燃料を消費することにより、大気中の二酸化炭素濃度が上昇し、地球温暖化を進行させます。地球温暖化を防止するためには、省エネルギーや、自動車の利用抑制、工業製品の消費量の節約などにより、化石燃料の使用量を抑制することが必要です。
温室効果ガスがポイントですね

(。 ・д・)-д-)ふむふむ
二酸化炭素などが増えて濃くなった温室効果ガスのために、太陽から吸収した熱の放出が少なくなって余分な熱が残ってしまうのですね
では
今からでもできることは何かないかな?
今日からできる!地球温暖化対策
これはわかりやすい(*^-^*)
一人でできること
友達や家族とできること
大人の取り組み
いろいろな角度から対策ができますね

よしっ‼できることから一つずつはじめようっと
そして
ひろあきさんにもお知らせして一緒にすすめていきます‼
私たちにできることは少しかもしれませんが
行動を始めます(*^▽^*)
毎年、あたりまえのように収穫している梅
決してあたりまえではなく、ありがたいことなんだと実感しました
自然に応じて生きている植物はえらいっ✨
たくさんの梅の実を見ているとなんだか幸せな気持ちになりました(*´▽`*)

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日もあなたにとって素敵な一日となりますよう心から願っています☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬ฅ^•ﻌ•^ฅ♡