ねこがわがままなのはロリコンだから? 公開日:2022年10月31日 学び猫雑記 お怒りモードのたまちゃん 目は口程に物を言う と言いますが、 猫も当てはまるものですね。 こちらの写真のたまちゃん、目が明らかにお怒りモードです。 お留守番が多いので、 「また置いていくのかよー!」 と思っているのでしょ […] 続きを読む
クレソン拡大計画はじまるよー 段取り8割丁寧な代掻き超ダイジ 公開日:2022年10月29日 雑記 クレソン拡大計画 稲刈り終わりました。 クレソンの好む時期になってきたし、 稲刈り終わって田んぼが使えるようになったので、 去年はクレソンの苗が足りずにできなかった、 クレソン拡大計画始まりです! 水が漏れないように 畦 […] 続きを読む
ねぎの畑にまでイノシシが出現 公開日:2022年10月27日 雑記 ねぎの種 ねぎの種って見たことありますか? 意外に小さいし、丸くないんです。 気温も下がって、ネギの好きな気候になってきました。 先日10月16日に種をまいたこねぎが発芽しましたよー 発芽確認! 種をまいて10日ぐらい。 […] 続きを読む
寒くなる前に!腰痛対策・腰痛体操 公開日:2022年10月26日 日常生活雑記 冬の足音を伝えるニュースたち 秋も深まり、風の冷たさが感じられる今日この頃ですが、 みなさんお元気ですか? 私と言えば、 いまだに腰痛を引きづっていて、 ぞくぞくと届く冬の近づきを知らせるニュースにおののいています。 テ […] 続きを読む
クレソンレポート 10月のクレソン畑を写真で振り返る 更新日:2023年1月17日 公開日:2022年10月25日 クレソンクレソン畑レポート野菜雑記 冷え込み始めた10月下旬 先週から引き続き腰痛のような、 背中の筋肉痛のような症状に悩まされているヒロアキです。 ケガの功名か、最近は朝晩ストレッチをするようになって 腰以外の身体が軽くなっています。 ストレッチって大事 […] 続きを読む
2022年、稲刈り反省会 公開日:2022年10月22日 学び稲刈り米農業雑記 稲刈りフィニッシュ! 今年の稲刈り無事に終わりました。 今年は夏の暑さのせいなのか? 思ったような出来栄えではありませんでした。 忘れないうちに反省を記録しておかなきゃ! 反省点その一、水田の雑草 ひとつは水田に生える雑 […] 続きを読む
タマネギの発芽確認 公開日:2022年10月17日 日常生活農業野菜雑記 玉ねぎ発芽しました 先日書いたブログのポスト(タマネギの種まき) で種を播いたタマネギが 今週無事に発芽を始めています。 ねぎとはまた違った、丈夫そうな芽を土から出しています。 ネギ科特有の折れ曲がって出てくる芽と種を帽 […] 続きを読む
黒毛和牛の品種改良の努力の結晶 公開日:2022年10月16日 アウトプットクレソン学び畜産のはなし農業雑記食べ物 食べ方 栄養 My back kills me! ハウスのビニールを張るときに、 身体の使い方が悪かったのかな? 腰が痛くなっています、ヒロアキです。 筋肉の疲労回復にはお肉ですよね。 グーグル先生に「疲労回復に良い食べ物は?」 と聞 […] 続きを読む
プラスティックハウスのビニル張替え手順、備忘録 公開日:2022年10月14日 天気農業野菜雑記 稲刈り前に、どうしても! 10月に入って、台風の心配もなくなってきたので ビニールハウスのビニール張りをしました。 普段からする作業でもなく、 人数もかけれないので苦手なハウスのビニール張り。 台風の季節が終わりを告げて […] 続きを読む
イノシシがクレソン畑に侵入!クレソンは無事か?対策はどうする? 公開日:2022年10月12日 イノシシに負けないためにクレソン学び農業野菜 イノシシがクレソン畑に出現 涼しくなって、良いクレソンができている(*^▽^*) と喜んでいると、事件です。 イノシシがクレソン畑に侵入して荒らしているではありませんか(; ・`д・´) 原因はカモとカニか? これまでイ […] 続きを読む