
「農業」の記事一覧

台風後のクレソン畑 トラブル発生‼
こんばんは 台風の後から気温がさがり、すっかり季節が変わったなぁ…と思っているユカリです。 朝晩は、肌寒いと感じるくらいです。 台風対策として、ハウスのビニールを外していたので施設には影響ありませんでした しかし クレソ […]

チャイブの特性と栽培のススメ
- 公開日:
こねぎとチーズのサンド あると便利な小ねぎ。 最近はサンドイッチにも使っています。 トーストしたパンに、マヨとチーズと小ねぎのシンプルなサンドですが、 これはこれで美味しい(*’▽’) 調べてみる […]

ご教授お願いします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
こんにちは。 最近、台風情報が気になって仕方がないユカリです。 そうです 台風11号… 台風11号(ヒンナムノー・HINNAMNOR) 非常に強い台風第11号は、2日9時現在、石垣島の南南東約350kmにあって、ほとんど […]

玉ねぎ苗床のバスアミドを使った雑草対策のやり方
バスアミド表層混和の方法
①耕起…通常の堆肥・石灰・肥料を散布してトラクターで耕起してうね立てまで行う。畑が乾いているときは、潅水して握るとかたまる程度まで水をまく。
②均一散布…バスアミドを散布。使用する量は10~20g/㎡=10~20㎏/10㌃程度。
③土壌混和…表面の白い粉が見えなくなる程度に軽くレーキや竹ほうきで混ぜる。
④潅水…しっかり潅水する。
⑤ビニール被覆…ビニールで被覆する。僕の場合は、透明マルチでうねの上の部分のみ被覆して、7日‐10日程度の期間覆う。
⑥被覆除去・ガス抜き…覆っているビニルを外してレーキをかける。最低でも3日間ほどガス抜きをしてから播種をおこなう。