
かえってきたカエル
暖かい日が続いています。
おかげさまでクレソンは順調に成長中です。

クレソンが増えてくると、クレソン畑に生き物が少しずつ戻ってきましたよ。
今年もアカガエルの卵がありました。
この時期おなじみのアカガエルの卵がありました。
去年の様子はコチラです。



カモが来なくなったからか、
暖かくなったからか、
先週からビックリするほどのカエルの卵が出現しています。
去年は卵を持って帰ってカエルまで育ててもらったおかげか、
たくさんのオタマジャクシがカエルに成れたようです。
カモ対策の下で
カエルも頭が良いですね。
天敵に卵を食べられないためか、
防鳥ネットの中や鳥よけ鷹カイトの下に卵を産んでいました。


この卵が育つとこのようになります。

去年の記録はこちらのブログに記していました。
まとめ
覚めきらぬ者の聲なり初蛙 相生垣瓜人(あいおいがき かじん)
意外なことに3月の季語に”初蛙”という言葉があるそうです。
カエルの卵も春の報せのようですね。
今日は福岡で桜の開花宣言がでましたね。
週末には熊本も開花宣言が出るだろうと予想されています。
そうそう、今週末もお野菜出店予定です。
それも2か所も!
ひとつは、熊本ダイハツ浜線店さん
チラシにも少しのっていました。

もう一つはHonda Cars 玉杵名店さん。
海外農業研修の先輩の素敵なトマトとキュウリ、
そして僕たちのねぎやクレソンを出店します。
お近くにお寄りの際はのぞいて見ませんか?