パクチー畑レポート 1月23日

晴耕雨読となりました

今日は熊本は雨の一日。

出来る作業も限られているし、

気分転換もかねて、今日は読書Dayとなりました。

なんとなーく、音楽理論なんかを読み直してみて、

ダイアトニックコードをまず覚えなきゃなんだなーとか、

覚えているようでコードの構成音をわかってないなーとか、

半音と全音、完全一度に長2度やら短2度やら…

音楽理論の言葉が独特で分かっているのやらいないのやら(+o+)

音楽理論に関しては、本によって解説のアプローチが違うので、わかるようなわからないようなの繰り返しを続けています。

ひとまず、今日の学びとしては

Cメジャーのダイアトニックコードを覚えることを目標に、少しずつ時間を作って続けていこうかなと思いました。

ちなみに、ダイアトニックコードとは何かというと、

  ドレミが素材のダイアトニック

”ダイアトニックコード”なんていうと何やら難しそうな名前ですが、それほど難しく考える必要はありません。まず、こんなことをイメージしてください。ドレミファソラシドの7音から出来ているメロディを作ったとしますそこにコードをつけたいと思いました。するとイメージ的に#Fが入っているコードとか、♭ミの音が入っているコードとかを使うよりは、ドレミファソラシドの音だけで作ったコードの方が合うんじゃないかな~って思いますよね?簡単に言えば、それが”ダイアトニックコード”なんです。

”ダイアトニックコード”とは、ある音階を使って作られてたコードの集まりのことです。

引用元:宮脇 俊郎(著) 最後まで読み通せる音楽理論の本

ということです。参考までに~

パクチーの畑から

そんな感じの雨の一日を過ごしていましたが、今日はパクチーの現状をレポートです。

季節は大寒になってきましたが、日中は晴れているとポカポカ陽気になる日も珍しくありません。

一月も半ばを過ぎて、パクチーの成長がすすんできました。

11月の半ばに種を播いたパクチーは元気に成長しています。

予想では、あと10日から2週間ほどで葉っぱの長さも10㎝くらい伸びるだろうと予想しています。

パクチーは本葉5枚くらいからの成長は早いですね。

こちらは11月20日くらいに播種したパクチー。

本葉が3枚くらいまで成長しています。

11月の播種だと、5日程の違いで収穫の時期が大きく変わってきます。

晩秋の播種は計画的にしなければと改めて実感する結果になっていますね。

まとめ

パクチー畑でビデオを撮影してみました。

今日の料理では、中華料理の添え物にパクチーがよく使われています。

実際に唐揚げやpizzaのトッピングにパクチーを使ってみると、

油っこさを和らげてくれました。

パセリの代わりにパクチーいかがですかー

食べチョクとベースで購入できるようになりました(^^♪

七花ファーム in食べチョク

七花ファーム inBASE

興味がある方はのぞいて見てください(*- -)(*_ _)ペコリ