連続投稿3年と大台の記録

クレソン再生中

花盛りがようやく過ぎたクレソン、

絶賛再生中です。

花の咲いたクレソンの下などで、写真のように芽吹いているクレソンがたくさん目に付くようになりました。

連続投稿3年と大台の記録

このブログ、「七花ファームダイアリー」を毎日更新を積み重ねて3年となりました。

いつもこのブログを見てくれているあなたのおかげで長いこと続けられています。

ありがとうございます。

そんな記念すべき日に、嬉しい通知がありました。

全期間の表示回数100,000回!

感慨深い日になって、嬉しいヒロアキです。

復習 ブログ術

ということで、ブログの記念日にブログ術について調べてみました。

引用します。

ブログ術について

●snsやブログなどで自分の経験や知見を発信。「それを見て助かる人がいることであれば、本業でもシュミでも、生きた経験を出し惜しみせず発信し続けて。生きた情報であればコンテンツが収益を生み出すようになります。」
引用元:明日の私を変える7つの新・習慣(日経WOMAN, 2023/06号, 62〜63ページ掲載)

●書く力を磨いた秘訣を問うと、「帰り道や電車内で書くことを習慣にしただけ。習慣にすれば、才能や努力はいらないんです」。とはいえ、習慣化は容易ではないが、「うまく書こうとか、人の役に立つことを書こうと思わず、自分のために書くのがコツ」と言う。自身も日記から始め、慣れてからブログを開始。すると時にコメントが付くように。「なんでもないことを書いたつもりなのに感謝の言葉をもらうことも。書いた文が有益か否かのジャッジは私ではなく読み手がするのだと気づき、自由に自分をさらけ出して書けるようになりました」。
●人の役に立つ文章を書こうなどとは考えず、自分のために書く。自分の記憶力を過信せず「なんでもすぐ忘れてしまうアホだと思うと、今日見聞きしたことや感じたことを、メモ感覚で書き残しておくのが当たり前に」。
noteやTwitterで気づきや考えを日々発信。「note600記事は大半をスマホで書きました」。
うまく書こうと思わない。しゃべるように書く
「うまい文章だから読まれるわけでもないし、下手でも思いが伝わる文章もある。話し言葉をそのまま書いたっていい。拙くてもいい」。良し悪しは読んだ人に委ねると決めて、帰り道に勢いで書いた文も見返さず、SNSに即アップする。
引用元:日経WOMAN2022年04月号 

まずは自分がおもしろく思えることを記事にしていきたいと思います。

まとめ

ブログの更新を続けていくために大事なのは、

自分で書いた記事を読んでみて、”まぁまぁ”かなくらいに思えること

って大事だと思っています。

うまく書こうとか、人の役に立つことを書こうと思わず、自分のために書くのがコツ

引用元:日経WOMAN2022年04月号

とあるように、まずは自分が納得できる記事になるようにこれからも頑張ろうと思っています。

そうそう、週末イベント参加します!

熊本三年坂の蔦屋書店に今週の日曜日立ち寄られる方は寄っていきませんか?

待ってまーす!