小ねぎ青ねぎ九条ネギなどなどなど 更新日:2021年11月12日 公開日:2021年11月11日 雑記 tiktok ブログ紹介 露地ねぎ、もとい九条ネギ ぼちぼち出荷はじまりました。 新型コロナウイルスも落ち着いてきて、熊本県もマンボウが解除され、 飲食店さんからの注文も少しづつお声がかかるようになってきています 嬉しい […] 続きを読む
お米の出荷 公開日:2021年11月10日 米農業雑記 tiktok ブログ紹介 米だし お米出荷しました! 入荷じゃないですよー 天候の関係で、急遽お米の出荷となりました。 出荷まですると、お米の仕事も終わったなーとホッとしますね。 今年のお米が終わったということで、今年 […] 続きを読む
【レシピあり】プルドポーク アメリカの思い出の一皿 更新日:2021年11月9日 公開日:2021年11月8日 アメリカ料理&BBQ レシピクレソン日常生活畜産のはなし 中国人は豚肉が好き、 アメリカ人は牛肉が好き、 そして日本人は鶏肉が好き。 今年はじめの研修で教えてもらったお国別好きなお肉の傾向です。 各国のお肉の種類ごとの消費量から、講師の先生が各国のお国柄としてまとめて教えてくだ […] 続きを読む
わらのとりこみ 公開日:2021年11月4日 農業雑記 稲刈終わってわらのとりこみ カラッカラの10月!を過ごしてきた稲なので、 今年は稲を干すことなくわらのとりこみに入りました。 コンバインで刈ったあとに残した、細断していないわらを集めます。 手で抱えられるくらいあつめて、 […] 続きを読む
雨不足な10月 更新日:2021年11月4日 公開日:2021年11月3日 農業野菜雑記 雨がふらない10月 雨がふりません。 さっぱり降りません。 畑もカラカラなので露地の青ねぎに灌水をしました。 雨不足。現在熊本県の農業界でもっともホットな話題なんです。 熊本農業界でホットな話題 先日青壮年部の熊本県大会 […] 続きを読む
パクチーの種まき?がたくさん 公開日:2021年11月1日 農業野菜雑記 パクチー発芽確認。良かった。 芽がでました。 パクチーの種をまいて10日ちょっと。 最近ホウレンソウやコマツナの種を播いているので すぐに芽がでる野菜のあとに発芽まで時間のかかる野菜の種を播くと 失敗したか?と心配してし […] 続きを読む
ハーブの若葉 公開日:2021年10月31日 農業野菜雑記 ハーブの名前わかるかな? ハーブの芽がでました。 どれが何のハーブかわかりますか? 種を播いたのはセージ、タイム、オレガノ、スイートマジョラムの4種類です。 ハーブの説明 この若葉は、セージです。 セージって食べることな […] 続きを読む
七花ファームレポート霎時施(こさめときどきふる)10.29 公開日:2021年10月29日 農業野菜雑記 クレソンは先週からさらに成長してきています。朝晩の気温が下がってきてますます元気になってきております。先週種を播いたホウレンソウ&コマツナも発芽しました。 コマツナはアブラナ科らしい双葉がでてきて可愛らしいですね。 ホウレンソウも独特の双葉で土から顔を出しました。以上最近の七花ファームの畑からレポートでした。 続きを読む
パクチー名前イロイロアッテナ 公開日:2021年10月28日 農業野菜雑記 ロボットと農業 ~今日の気になる記事~ おはようございます。 今日は気になった記事のシェアから。 記事より引用:安川電機が農業用分野へ進出目指す。 開発者が現場に入って驚いたのは、キュウリの収穫に従事する熟練のパートたち […] 続きを読む
【レシピあり】芽生えの季節 秋【2021年】 公開日:2021年10月27日 ほうれん草農業野菜野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 summer has gone and autumn has arrived. 夏が去り、秋がきました。 涼しくなって秋野菜・冬野菜の芽吹きの時期を七花ファームは迎えております。 まずはホウレンソウ。 今回は土壌処理剤な […] 続きを読む