はじめての干し柿作り(*^▽^*)♬

こんばんは

今日熊本の最高気温は25度でした

暖かいを通り越して少し暑く感じ、外で働いていると汗をかいていました💦

11月とは思えない気温です(゚д゚)!

でも

この気温もあと数日のようなので気をつけていきたいと思います。

今日はこのお話です

ユカリ、干し柿作りに初挑戦 ♬

義父サンタさんから「渋柿をとっておいたぞ‼」と声をかけてもらいました

渋柿(。´・ω・)?

あっ、そうか‼

干し柿が作れるんだ(*^▽^*)

母が干し柿を作っていたことを覚えていますが

そういえば

私は干し柿を作ったことないな~

ということで

ユカリ、干し柿作りに初挑戦 です‼

熟した色をしていますが、実は硬かったです

ちゃんとヘタから伸びている枝が「Tの字」になっています👀

これ大事✨

義父サンタさん、ありがとうございまーす(*^-^*)

干し柿のレシピを見ていると

ピーラーで皮を剥くと便利と書いてありました

私は気が付くと

包丁でリンゴのように皮を剥いていました

皮を剥くと実が輝いていてきれいだなーと思いました(*^-^*)

そして

この工程はとっても大切‼

皮を剥いた柿を

沸騰したお湯に10秒程度くぐらせます

柿をお湯にくぐらせることで、カビ予防ができるそうです‼

知らなかった(◎o◎)

勉強になりました

あとは

柿同士がくっつかないように軒下にかけて

おしまい

はじめての干し柿、無事できますように願いを込めて干しました☆彡

ちなみに

干し柿を作るとき

どうして渋柿を使うのかな?

と思い調べると

「渋柿には渋みの元のタンニンが含まれているので、そのままでは渋くて食べられません。しかし乾燥させるとタンニンが不溶性、つまり水に溶けなくなります。これを渋抜きと呼び、渋抜きすることで、もともと高い糖度をもつ渋柿の甘さだけを感じられるようになるのです」

ウェザーニュースより

とのことでした

(。 ・д・)-д-)ふむふむ。

そうなのか‼乾燥させることが渋抜きになるのか。

これも勉強になりました

美味しい干し柿をいただくことができますように☆彡

あなたも、干し柿いかがですか?

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

今日も一日お疲れさまでした☆

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬