こんにちは

昨日、雨があがり

今日は良いお天気です(*´▽`*)

太陽が雲をまとっているような不思議な空でした

日向にいるとぽかぽかと暖かいです

基本的に外での仕事なので晴れの日はありがたいです

今日はこのお話しです

竹の子は筍

先日、たけのこをいただきました‼

手のひらより少し大きいサイズの立派なたけのこでした✨

ありがたい(*^人^*)

そういえば

たけのこは漢字で「筍」って書くな…

旬という漢字が入っているのは何か意味があるのかな?と調べてみました

たけのこは「古事記」にも記載されていて、日本で古くから食べられています。しかし、
現在の食用たけのこの代表である孟宗竹は、江戸時代に中国から伝わってきたそうです。
たけのこの語源は、「竹」の子どもであることから、「竹の子」です。漢字では「筍」
とも書きます。「筍」という漢字は、「たけかんむり」に「旬」と書きます。
「旬」とは、一ヶ月を3つに分けて、「上旬」「中旬」「下旬」の期間になります。

たけのこは、帽子を掛けて忘れてしまうと、翌日には手が届かなくなってしまうなどと
言われるほど成長が早いので、土から目を出したら1旬(10日間)で竹になってしまう
ことから、「筍」の漢字になりました。

引用:理研ビタミン株式会社より

たけのこの語源は、「竹」の子どもであることから、「竹の子」

そして

たけのこは成長が早いので、土から目を出したら1旬(10日間)で竹になってしまうことから

「筍」の漢字になったとのこと

なるほど~(。 ・д・)-д-)

言葉や漢字の意味はおもしろいなーって思います

いただいた たけのこで

たけのこご飯を作って食べました♬

旬ですね~✨

あく抜きを失敗してしまったので

少しえぐみがありましたが

そこも楽しんでいただきました‼

私、たけのこのシャキシャキとした食感大好きなんですよ(´艸`*)

幸せです♡

あなたも たけのこご飯いかがですか?

今日は「竹の子は筍」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬